忍者ブログ
山形のお食事処、温泉巡り
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日の昼食で訪れたのは天童にあるあきばやさん。



この通りはよく使うのですが、お店に寄るのは初めてでした。
駐車場が細長くて入りづらいってのもありましたしね。



店内は老舗の蕎麦やといった雰囲気。
小上がり席にテーブル席があり、カウンター席はありません。

メニューの種類は多めなので、写真が載っているのは有り難いですね。

   
 

山形の蕎麦屋らしく中華そばはもちろん、うどんも揃っています。
しかし蕎麦屋なのに中華そばが一番前に出ちゃっています。
まぁ、メインの料理が変わっちゃうのはよくあることですな。

ここはあえて蕎麦屋の蕎麦を頂くことにします。
注文したのはとりそばの冷たいの。
秋も深まった10月でしたので、お店のおばちゃんから「冷たいの?!」の聞き返されてしまいました。
やはりこの時期には温かいものが人気のようでした。

そんなわけで冷たいとりそばが到着。



具は鶏モモ肉に刻みネギとワカメ、そしてカマボコに竹の子(?)でしょうか。
つゆは醤油感は意外と薄く感じましたが、出しのカツオの風味が強く出ているようでした。
そして確かに冷たいですね。
ちゃんとキッチリ冷やしてくれているようです。

そして蕎麦は中太といった太さでツルリとした舌触り。
冷たいこともあってか、コシは強めに感じました。
量も丁度いいですね。
なかなかお腹も一杯になりました。

後からクチコミを見てみると中華そばを食べている方が多かったようです。
やはりメインは中華そばに移っていたのか・・・。
今度来たときには温かい中華そばを食べてみよう。


関連ランキング:そば(蕎麦) | 高擶駅

PR

旅行の帰りに白鷹町にある千利庵 で昼食をとることにしました。

 

メインの通りから少し外れた場所にあるので少々分かりづらいかもしれません。
概観はちょっと古くなった民家といった雰囲気ですね。
入り口の脇の窓からは中の蕎麦打ち場が見えました。



入り口を入り、すぐ左手の広間が食堂。
入ってすぐの部屋は凄く生活感があるので、まるで親戚の家にお邪魔したかのような雰囲気を感じます。



広間には6卓ほどの席があります。
全てお座敷ですね。



メニューはもりそばにお皿の追加のみ。
これ一本で勝負という気概が伝わってきます。
一応、注文時に「もりそばでいいですか」と聞かれます。

待つこと数分であっという間に料理が到着。
こちらがそのもりそば。



味付け玉子が付いてくるのは珍しい組み合わせです。



蕎麦は極細切りですが、しっかりとした歯応えがあります。
ふわっと蕎麦の香りがするのも食欲をそそります。
そばつゆは鰹ダシかな。
上品な味でシメの蕎麦湯も美味しく頂けました。
量は少々物足りない気もしますが、もう一皿注文する程でもなし。
こういう時に大盛りが無いのは残念でしたね。
美味しい蕎麦屋さんに来れて良かったです。


関連ランキング:そば(蕎麦) | 蚕桑駅鮎貝駅四季の郷駅


本日は山形市のビッグウイング近くにある四季の味そば処 二見屋で昼食。



二見屋というデカイ看板とソーラーパネルの載った屋根が目印。
田んぼの中で目立つ建物なので、近くまで来ればすぐ分かります。




店内は広々としており、現代風のアレンジが効いた日本家屋といった雰囲気。
板間ですが靴のまま上がるそうです。
テーブル席にカウンター席、小あがり席があり、座席数も多いようです。
店員さんも気さくでいい雰囲気ですね。

こちらがメニュー。

   

蕎麦がメインのようですが、どうやら海鮮丼もイチオシの様子。
高知県から直送される海鮮には自信があるようでした。
他のお客さんからも蕎麦の次にオーダーを受けているようでした。

しかし蕎麦屋に来たからには蕎麦食べたいところ。
そんなわけで本日はゲソ天板そばを注文しました。

あまり時間をおかずに料理が到着。
こちらがゲソ天板そばの小板(1人分)。



星入りの蕎麦は細切りで少々平たい断面をしています。



つるりとした舌触りとコシのある歯ごたえをした美味しいお蕎麦ですね。
鰹ダシのそばつゆは少々しょっぱめ。
ゲソ天にも利用することを考えれば、このくらいで丁度いいかも。



ゲソ天は衣はサクッと、身は柔らか。
このイカも高知直送なんでしょうか。
そばつゆにも合いますが、塩なんかもあれば嬉しかったところ。

なかなかボリュームもあってお腹一杯です。
平日ランチタイムのみですが、コーヒーのサービスも嬉しいですね。
次は海鮮丼も食べてみたいと思います。


関連ランキング:そば(蕎麦) | 羽前千歳駅


蔵王温泉からの帰り道、昼食に手打ちそば 竜山へ立ち寄りました。



閑静な山間の集落にあり、とてものどかな雰囲気です。



店内はお座敷に4人用の机が8卓ほど。
連休ということもあってか、年配のご夫婦や家族連れで繁盛していました。
早めに来ないとあっという間に満席になってしまうようです。

メニューはこちら。



ぶらっと立ち寄ってみましたが、ちょっと単価が高かったのは想定外。
とはいえもりそばだけではお腹が満足しそうになかったため、奮発して桜海老かき揚げそばを注文。

あまり間をおかず料理が到着。
メニューにお時間を頂くと注意書きがありましたが、混まなければそれほどでも無いようです。



そばは細切りで色白の上品な二八そば。



コシがあってつるりとした舌触りですね。
そばつゆは鰹ダシでしょうか。
そのままでも美味しいですが、かすかに甘みも感じるワサビといった薬味と合わせてもいいですね。
量も普通盛りで丁度よかったです。

そして桜海老かき揚げ。



大ぶりな上に2枚も出てきたのは意表を点かれました。
桜海老が香ばしく、硬すぎずサックリとした食感でとても美味しかった。
そばつゆに浸けてもいいですが、皿に載ったお塩をチョイと付けても美味しいですね。
何もつけずに衣の甘さを楽しむのもまた良し。
食べていると結構ボロボロと崩れてしまうのですが、そのカケラを皿を持って一気に口に運びたくなります。
さすがに下品だと思いやれませんでしたが。

お値段はちょっと高めでしたが、それに見合う美味しさだったと感じます。
頻繁に訪れるには厳しいですが、たまには奮発して食べに来たいと思いました。


関連ランキング:そば(蕎麦) | 山形市その他


山辺町にあるそば処 弁天で昼食を食べてきました。



こちらは農事組合法人「作谷沢そば生産組合」の運営だそうで、平成23年に営業を終了した玉虫湖畔荘の流れを汲んでいるのだとか。
玉虫湖畔荘へは結局行けずに終わってしまったので、ここでその蕎麦にありつけるとはラッキーでした。
週末金土日のお昼11時から14時まで、しかも4月から11月までの期間限定の営業だそうです。

   

店内は大広間にテーブル席と小上がり席があります。
樹齢500年の杉を使ったというテーブルはインパクトがありますね。
デカいだけに他のグループと半相席状態なのはご愛嬌です。
レジ横では地元産の野菜を売っていたりします。



注文は配膳口の上にあるメニューを見て。
とはいってもほぼざる蕎麦オンリーなので、迷うとしたら量くらい。

今回注文したのは手打ち蕎麦(並)にやさい天ぷら。



天ぷらはひょうにしし唐、かき揚げといった組み合わせ。
量は少なめに感じますが、サックリした衣の美味しい天ぷらでした。
特にかき揚げは玉ネギの甘みを感じる美味しい一品でした。

そして蕎麦。



地元の湧水とワサビを使っている二八そばなのだとか。
細切りの蕎麦はツルツルとした舌触りで風味もいいですね。
ツルリと喉越しを楽しむのもいいですが、噛んで風味を楽しむのも一興。
ボリュームもなかなかあり並盛りでも十分そうでした。

食べている間にも次々とお客さんがやって来ました。
駐車場はそう広くないので早めの来店が吉かも。
ご馳走様でした。


関連ランキング:そば(蕎麦) | かみのやま温泉


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
D-104
性別:
非公開
サイト内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
アナライズ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]