山形のお食事処、温泉巡り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社帰りに同僚と先輩の3人で蔵王温泉へ。
その同僚オススメの新左衛門の湯に行ってきた。
湯の花茶屋 新左衛門の湯
なんでも日本で2番目に強い酸性のお湯なんだとか。
蔵王は一般的に強酸性だけど、その中でも特に強いのだろうか?
物は試しで突入です。
なかなかきれいで和風の雰囲気溢れる店内は温泉宿風。
ただ宿泊施設は無いらしい。
入り口から階段を下りたところが浴室ですわ。
浴槽は内湯一つに露天風呂が3つ。
内湯は温泉じゃなくて沸かし湯なのね。
源泉が強烈だから逆に嬉しいかも。
蔵王特有の白く濁ったお湯は意外とぬるめ。
ただ注ぎ口からのお湯は結構熱いのよね。
なんでだろ?
とりあえず長湯できそうな湯温だけれど、あんまり入ってると成分で湯あたりしそう。
そんなときは四六の湯。
適度に加水してあるので入りやすい。
ただ季節的なものか、夜だからか知らないけれど羽虫がたくさん浮いていたのには閉口。
せめて1時間に一回くらいはゴミ掃除をして欲しいよ。
そういえば源泉のお湯には浮いていなかったな。
もしかして、溶けたのか?
個人的にはかめ湯がよかった。
一人用だからゆっくり入れたし、お湯は源泉かけ流しだし、打たせ湯もできて快適だったわ。
蔵王のお湯は冷め湯なので温まりにくい。
そんなときは締めに内湯ですな。
一気に温まる。
【メモ】
入湯料:700円
コインロッカー、ドライヤー、食堂、マッサージ、売店あり。
ボディーソープ、シャンプー完備。
設備はいいんだけれど入湯料が高いのがネックだよなー。
あと虫。
これからの季節、露天風呂はこういうことがありそうだ。
その同僚オススメの新左衛門の湯に行ってきた。
湯の花茶屋 新左衛門の湯
なんでも日本で2番目に強い酸性のお湯なんだとか。
蔵王は一般的に強酸性だけど、その中でも特に強いのだろうか?
物は試しで突入です。
なかなかきれいで和風の雰囲気溢れる店内は温泉宿風。
ただ宿泊施設は無いらしい。
入り口から階段を下りたところが浴室ですわ。
浴槽は内湯一つに露天風呂が3つ。
内湯は温泉じゃなくて沸かし湯なのね。
源泉が強烈だから逆に嬉しいかも。
蔵王特有の白く濁ったお湯は意外とぬるめ。
ただ注ぎ口からのお湯は結構熱いのよね。
なんでだろ?
とりあえず長湯できそうな湯温だけれど、あんまり入ってると成分で湯あたりしそう。
そんなときは四六の湯。
適度に加水してあるので入りやすい。
ただ季節的なものか、夜だからか知らないけれど羽虫がたくさん浮いていたのには閉口。
せめて1時間に一回くらいはゴミ掃除をして欲しいよ。
そういえば源泉のお湯には浮いていなかったな。
もしかして、溶けたのか?
個人的にはかめ湯がよかった。
一人用だからゆっくり入れたし、お湯は源泉かけ流しだし、打たせ湯もできて快適だったわ。
蔵王のお湯は冷め湯なので温まりにくい。
そんなときは締めに内湯ですな。
一気に温まる。
【メモ】
入湯料:700円
コインロッカー、ドライヤー、食堂、マッサージ、売店あり。
ボディーソープ、シャンプー完備。
設備はいいんだけれど入湯料が高いのがネックだよなー。
あと虫。
これからの季節、露天風呂はこういうことがありそうだ。
PR
何度目かのこまつの湯。

休日ということもあってか、お昼なのになかなかの混雑ぶり。
やっぱり地元に人がくるのかね?
とも思っていたら意外にも県外ナンバーが多かった。
わざわざ県外から東根温泉に来るんだ。
今回は露天風呂には入らず内湯でゆっくりしてました。
内湯に浴槽が二つあるのだけれど、どうも温度にあまり差が無いような気がしてならない。
もうちょっと分かりやすいぬるさにしてもらったほうが、この先の夏に向けて嬉しいんだけどな~。
【メモ】
入湯料:350円
100円返却式コインロッカー、ドライヤー、軽食コーナーあり。
シャンプー、ボディーソープあり。
サウナ、露天風呂あり。
今まで気にしていなかったけれど恐らく循環式か?
注がれている量の割にはほとんどオーバーフローしていないような・・・。
休日ということもあってか、お昼なのになかなかの混雑ぶり。
やっぱり地元に人がくるのかね?
とも思っていたら意外にも県外ナンバーが多かった。
わざわざ県外から東根温泉に来るんだ。
今回は露天風呂には入らず内湯でゆっくりしてました。
内湯に浴槽が二つあるのだけれど、どうも温度にあまり差が無いような気がしてならない。
もうちょっと分かりやすいぬるさにしてもらったほうが、この先の夏に向けて嬉しいんだけどな~。
【メモ】
入湯料:350円
100円返却式コインロッカー、ドライヤー、軽食コーナーあり。
シャンプー、ボディーソープあり。
サウナ、露天風呂あり。
今まで気にしていなかったけれど恐らく循環式か?
注がれている量の割にはほとんどオーバーフローしていないような・・・。
久々に天童にあるインド料理のスルターンへ行ってきた。

ちょっと遅めの時間だったので店内は空いていた。

吊るされた液晶テレビではインド人歌手のPVが流されております。
気さくな感じのインド人ウェイターの話ではパキスタンの音楽も混ざっているとか。
なかなか陽気な感じで耳に残る。
てかインド音楽では結構アクティブにダンサーが踊るのね。
それはさておき、肝心のランチメニュー。

ディナーのお値段は結構高め何だけれど、ランチは比較的リーズナブルに食べれます。
辛さも選べるのでお子様でも安心。
お腹も空いていたのでキーママサラカレーセットにタンドリーチキンをプラス。
辛さは下から二番目の中辛をチョイス。
そして出てきたのがコレ。

ナンも大きいしライスも付いているので結構なボリューム。
カレーは中辛ではほとんど辛くなかった。
ナンにもご飯にも合う美味いカレーだったよ。
タンドリーチキンが微妙に生焼けだったのが残念だ。
スパイスの効いた鶏肉で美味しかったのに・・・。

食後はチャイで一息。
砂糖の量はお好みで。
やっぱチャイは甘めがいいな。
ちょっと遅めの時間だったので店内は空いていた。
吊るされた液晶テレビではインド人歌手のPVが流されております。
気さくな感じのインド人ウェイターの話ではパキスタンの音楽も混ざっているとか。
なかなか陽気な感じで耳に残る。
てかインド音楽では結構アクティブにダンサーが踊るのね。
それはさておき、肝心のランチメニュー。
ディナーのお値段は結構高め何だけれど、ランチは比較的リーズナブルに食べれます。
辛さも選べるのでお子様でも安心。
お腹も空いていたのでキーママサラカレーセットにタンドリーチキンをプラス。
辛さは下から二番目の中辛をチョイス。
そして出てきたのがコレ。
ナンも大きいしライスも付いているので結構なボリューム。
カレーは中辛ではほとんど辛くなかった。
ナンにもご飯にも合う美味いカレーだったよ。
タンドリーチキンが微妙に生焼けだったのが残念だ。
スパイスの効いた鶏肉で美味しかったのに・・・。
食後はチャイで一息。
砂糖の量はお好みで。
やっぱチャイは甘めがいいな。