山形のお食事処、温泉巡り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のそば屋は天童の山口にある「そば処まんさく」。
山口小学校から天童高原方面へ向かって車で10分くらいか。
てか、こんなところまで山口なんだ。
地元だけれど知らんかった。
森林に囲まれた静かな場所にあります。
お昼にはちょっと早めだったので駐車場にも空きがありました。

すっかり秋。
紅葉もきれいなもんだ。

店内は意外と広く20~30人は入りそう。
岩魚の魚拓や吊るされた干物が素朴な雰囲気を出してます。
先客は2名。
宮城ナンバーの車が停めてあったから県外の人も来るようだ。
近所の常連さんか、ゲソ天をツマミにビールを飲みながら店のおばちゃんと話してました。
ここのお品書き。

ちょいと高めなのが気になる。
700円代のメニューがあってくれればよかったのに。
せっかくなので珍しいきじそばを注文。

太めのそばとしっかり味の付いた雉肉が良く合う。
どうやらここでは雉の養殖もしているようだ。
同じ敷地に繁殖所のようなものがあった。
そばにキクラゲが入っているとは珍しいけれど食感が変わっていい感じだったよ。
山口小学校から天童高原方面へ向かって車で10分くらいか。
てか、こんなところまで山口なんだ。
地元だけれど知らんかった。
森林に囲まれた静かな場所にあります。
お昼にはちょっと早めだったので駐車場にも空きがありました。
すっかり秋。
紅葉もきれいなもんだ。
店内は意外と広く20~30人は入りそう。
岩魚の魚拓や吊るされた干物が素朴な雰囲気を出してます。
先客は2名。
宮城ナンバーの車が停めてあったから県外の人も来るようだ。
近所の常連さんか、ゲソ天をツマミにビールを飲みながら店のおばちゃんと話してました。
ここのお品書き。
ちょいと高めなのが気になる。
700円代のメニューがあってくれればよかったのに。
せっかくなので珍しいきじそばを注文。
太めのそばとしっかり味の付いた雉肉が良く合う。
どうやらここでは雉の養殖もしているようだ。
同じ敷地に繁殖所のようなものがあった。
そばにキクラゲが入っているとは珍しいけれど食感が変わっていい感じだったよ。
今日の昼食は天童から寒河江に入ったあたりにあるレストラン『帆NaKa』で。
洋食屋さんっぽいですがホッケやしょうが焼きといった和食も充実しており、お洒落な定食屋さんといった感じ。
ここは休日でもランチタイムサービスがあるのが嬉しい。
ランチタイムサービスがなくてもリーズナブル。
セットメニュー一律750円(限定品のステーキ膳だけ1000円)で量も十分。
今回はフライ盛り合わせ膳を注文。
サクサクに揚げられたキスやエビ、ホタテに豚など一度に楽しめるのが嬉しい。
サラダやお漬物、スープといったものも一通りセットになっています。
県道23号から少し脇にそれた場所にあり、塀に囲まれたちょいとわかりづらい場所にあるのが難だけれど、探していってみる価値のあるオススメの食堂です。
洋食屋さんっぽいですがホッケやしょうが焼きといった和食も充実しており、お洒落な定食屋さんといった感じ。
ここは休日でもランチタイムサービスがあるのが嬉しい。
ランチタイムサービスがなくてもリーズナブル。
セットメニュー一律750円(限定品のステーキ膳だけ1000円)で量も十分。
今回はフライ盛り合わせ膳を注文。
サクサクに揚げられたキスやエビ、ホタテに豚など一度に楽しめるのが嬉しい。
サラダやお漬物、スープといったものも一通りセットになっています。
県道23号から少し脇にそれた場所にあり、塀に囲まれたちょいとわかりづらい場所にあるのが難だけれど、探していってみる価値のあるオススメの食堂です。