山形のお食事処、温泉巡り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社の友人と「自転車で若松観音に行こう」という話になり、本日実際に行ってきました。
この石階段を上ると本堂です。
地元でも縁結びで有名な若松観音ですが、もちろん家内安全や交通安全を祈ってもいいわけですよ。
せっかく買った自転車で事故りませんように。
そんなわけで無事に着いたかのように書いていますが、実際にはえらく大変でした。
出発地点から距離だけで見ればほんの30~40分程度なのですが、実際には若松観音って山の中腹にあるのね。
何でも標高900mだとか。
残り2kmというところで自転車は諦め、ただの山登りになっておりました。
しかも雨まで降ってくるし。
お寺の住職さんにも「自転車で来たの?!」と驚かれました。
でも山だけあって眺めは良かったんですけどね。
どっと疲れましたが、妙な達成感だけは残りました。
この石階段を上ると本堂です。
地元でも縁結びで有名な若松観音ですが、もちろん家内安全や交通安全を祈ってもいいわけですよ。
せっかく買った自転車で事故りませんように。
そんなわけで無事に着いたかのように書いていますが、実際にはえらく大変でした。
出発地点から距離だけで見ればほんの30~40分程度なのですが、実際には若松観音って山の中腹にあるのね。
何でも標高900mだとか。
残り2kmというところで自転車は諦め、ただの山登りになっておりました。
しかも雨まで降ってくるし。
お寺の住職さんにも「自転車で来たの?!」と驚かれました。
でも山だけあって眺めは良かったんですけどね。
どっと疲れましたが、妙な達成感だけは残りました。
本日、会社は振り休。
せっかくなので家族と南陽市へプチ旅行してきました。
まず最初に向かったのは菊まつり。
寒い平日の割には結構な人が来ていました。
我らが郷土の戦国武将である最上義光(よしあき)公の菊人形もありましたが、ほぼメインは伊達政宗と直江兼続。
やっぱり大河の影響は大きいのね。
それとも置玉的には伊達や上杉のほうが身近なのだろうか?
まさかコーエーの影響か?
やたらとゲームとのコラボをプッシュしていたし。
あと結構手直し中の人形が多かったです。
こんな感じで菊の着せ替えをやっていました。
週末の賑わいに向けての準備なんでしょうね。
せっかくなので家族と南陽市へプチ旅行してきました。
まず最初に向かったのは菊まつり。
寒い平日の割には結構な人が来ていました。
我らが郷土の戦国武将である最上義光(よしあき)公の菊人形もありましたが、ほぼメインは伊達政宗と直江兼続。
やっぱり大河の影響は大きいのね。
それとも置玉的には伊達や上杉のほうが身近なのだろうか?
まさかコーエーの影響か?
やたらとゲームとのコラボをプッシュしていたし。
あと結構手直し中の人形が多かったです。
こんな感じで菊の着せ替えをやっていました。
週末の賑わいに向けての準備なんでしょうね。
休みが取れたので鶴岡へ行ってきた。
高速も無料化された区間だし移動時間も丁度いい。
本当は避暑で蔵王のお釜でも見に行きたかったけれど、久々の雨で少し寒いから断念。
そんなわけで鶴岡に到着。
雨はあがったものの雲は取れません。
なんだか天気の悪い日本海って気が沈む・・・。
やっぱり山にしておけば良かったか。
特に目的地も決めていなかったため、とりあえず加茂水族館へ。
夏休みも終わった天気の悪い平日という割には結構人が来てました。
それでも十分、静かにゆっくり見られるレベルで嬉しかった。
あまりに人がいないのも寂しいしね。
その後、湯野浜温泉に向かう途中で車を縁石にぶつけ凹ませる。
バンパーの左下部がベッコリと。
そして自分ももちろん凹む。
Uターンする際、ちょうど死角で縁石が見えなかった。
まさか購入してから半年で修理するハメになるとは・・・。
修理代を考えると気が沈む・・・。
高速も無料化された区間だし移動時間も丁度いい。
本当は避暑で蔵王のお釜でも見に行きたかったけれど、久々の雨で少し寒いから断念。
そんなわけで鶴岡に到着。
雨はあがったものの雲は取れません。
なんだか天気の悪い日本海って気が沈む・・・。
やっぱり山にしておけば良かったか。
特に目的地も決めていなかったため、とりあえず加茂水族館へ。
夏休みも終わった天気の悪い平日という割には結構人が来てました。
それでも十分、静かにゆっくり見られるレベルで嬉しかった。
あまりに人がいないのも寂しいしね。
その後、湯野浜温泉に向かう途中で車を縁石にぶつけ凹ませる。
バンパーの左下部がベッコリと。
そして自分ももちろん凹む。
Uターンする際、ちょうど死角で縁石が見えなかった。
まさか購入してから半年で修理するハメになるとは・・・。
修理代を考えると気が沈む・・・。