山形のお食事処、温泉巡り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は3月にオープンした龍上海の東根店で夕食を食べてきました。
場所は大森工業団地のすぐ近く。
国道48号線からも近いので、仙台方面からもアクセスしやすい場所にあります。
以前は別のテナントが入っていたので建物自体は大きいですが、実際の店舗はその3分の1といった所でしょうか。
座席はテーブル席とカウンター席とがありますが、意外とこじんまりとしております。
カウンター席に着いてメニューを拝見。
基本的には醤油と味噌の2種類だけの潔い品揃えとなっております。
あとは夏限定の冷やしメニューですね。
龍上海といえばやっぱりコレ、から味噌ラーメンです。
味濃い目のコッテリ味噌スープに、俺が主役と言わんばかりの辛子味噌のトッピングが特徴的なラーメンです。
表面に張った油膜のおかげか、スープは最後まで熱々です。
お好みで辛子味噌を溶かしていくと、風味が変わっていくのが面白い。
多く溶かすと確かに辛いのですが、不思議と箸が止まりません。
麺は中太の縮れ麺でプリプリとした食感が楽しめます。
この麺とスープがあってこそのから味噌ラーメンですね。
ご馳走様でした。
場所は大森工業団地のすぐ近く。
国道48号線からも近いので、仙台方面からもアクセスしやすい場所にあります。
以前は別のテナントが入っていたので建物自体は大きいですが、実際の店舗はその3分の1といった所でしょうか。
座席はテーブル席とカウンター席とがありますが、意外とこじんまりとしております。
カウンター席に着いてメニューを拝見。
基本的には醤油と味噌の2種類だけの潔い品揃えとなっております。
あとは夏限定の冷やしメニューですね。
龍上海といえばやっぱりコレ、から味噌ラーメンです。
味濃い目のコッテリ味噌スープに、俺が主役と言わんばかりの辛子味噌のトッピングが特徴的なラーメンです。
表面に張った油膜のおかげか、スープは最後まで熱々です。
お好みで辛子味噌を溶かしていくと、風味が変わっていくのが面白い。
多く溶かすと確かに辛いのですが、不思議と箸が止まりません。
麺は中太の縮れ麺でプリプリとした食感が楽しめます。
この麺とスープがあってこそのから味噌ラーメンですね。
ご馳走様でした。
関連ランキング:ラーメン | さくらんぼ東根駅、神町駅、東根駅
PR
山寺に何やら仙台で有名な蕎麦屋さんが出来たと聞いて、早速行ってきました。
こちらがその山形蕎麦の焔蔵の山寺店さん。
山寺駅のすぐ向かいで、以前は旅館併設の食堂&お土産屋さんだったと思います。
店内は和風で落ち着いており、山寺の雰囲気にマッチしてるように感じました。
店員さんの対応もよく、ゆっくりと食事を楽しめました。
こちらがメニュー。
お蕎麦を中心に、麦きりやラーメンもありました。
山形蕎麦と名乗るだけあって、地元の食材をメインに使っているようです。
観光客向けなのか、値段はちょっと高めですね。
今回注文したのは冷たい肉そば。
最近ではすっかり山形のB級グルメとして定番になってきました。
なんでもこちらのお蕎麦は、大蔵村のものを使っているとか。
星入りの白い蕎麦は細めでツルツルとした食感です。
他のお店でよく見る極太の田舎そばではありません。
好みもありますが、個人的には冷たい肉そばにはこの細麺があっていると感じました。
スープは甘みよりも塩気を強く感じます。
河北町の肉そばとはちょっと違った感じですね。
コレはコレで、なかなか美味しく頂けました。
こちらがその山形蕎麦の焔蔵の山寺店さん。
山寺駅のすぐ向かいで、以前は旅館併設の食堂&お土産屋さんだったと思います。
店内は和風で落ち着いており、山寺の雰囲気にマッチしてるように感じました。
店員さんの対応もよく、ゆっくりと食事を楽しめました。
こちらがメニュー。
お蕎麦を中心に、麦きりやラーメンもありました。
山形蕎麦と名乗るだけあって、地元の食材をメインに使っているようです。
観光客向けなのか、値段はちょっと高めですね。
今回注文したのは冷たい肉そば。
最近ではすっかり山形のB級グルメとして定番になってきました。
なんでもこちらのお蕎麦は、大蔵村のものを使っているとか。
星入りの白い蕎麦は細めでツルツルとした食感です。
他のお店でよく見る極太の田舎そばではありません。
好みもありますが、個人的には冷たい肉そばにはこの細麺があっていると感じました。
スープは甘みよりも塩気を強く感じます。
河北町の肉そばとはちょっと違った感じですね。
コレはコレで、なかなか美味しく頂けました。
世の中はもうG.W.の真っ只中らしく、蔵王温泉も観光客で賑わっていました。
そんな中、えびや旅館に朝風呂を浴びに伺いましたが、なんでもお風呂を修理中で入れないとのこと。
そんなわけで近くにありますこけしの宿 招仙閣へお邪魔してきました。
久々の招仙閣ですね。
料金が300円とお手ごろで日帰り入浴できるのが嬉しいところ。
旦那さんに料金をお支払いして浴室へ。
どうやら一番風呂らしく、湯の花の舞っていない透明なお湯が湛えられていました。
源泉掛け流しで、新鮮なお湯が湯船からサーサーとオーバーフローしています。
湯温も42℃弱と丁度いい塩梅で、じっくりと体の芯まで温まってきました。
過去の記事
大きな地図で見る
そんな中、えびや旅館に朝風呂を浴びに伺いましたが、なんでもお風呂を修理中で入れないとのこと。
そんなわけで近くにありますこけしの宿 招仙閣へお邪魔してきました。
久々の招仙閣ですね。
料金が300円とお手ごろで日帰り入浴できるのが嬉しいところ。
旦那さんに料金をお支払いして浴室へ。
どうやら一番風呂らしく、湯の花の舞っていない透明なお湯が湛えられていました。
源泉掛け流しで、新鮮なお湯が湯船からサーサーとオーバーフローしています。
湯温も42℃弱と丁度いい塩梅で、じっくりと体の芯まで温まってきました。
過去の記事
大きな地図で見る
本日より蔵王温泉の大露天風呂がオープン。
ポカポカ陽気のなか、早速行ってきました。
着いたのは午後一でしたが、やはり駐車場はほぼ満杯状態でした。
県内ナンバーも多いですが、半数は県外ナンバーでした。
G.W.ですし、蔵王エコーラインもオープンしましたしで賑わっております。
肝心の露天風呂のほうですが、意外と余裕がありました。
もっと混んでいると覚悟していたのでラッキーでしたね。
ただ入湯料が20円アップの470円になっていました。
消費税の増税分でしょうかね。
仕方ないと思うしかないか。
そんなこんなでお湯に浸かりながらボーっとゆっくりしてきました。
思ったより湯温も高くなく、じっくり浸かるにはいいお湯でしたね。
天気も良かったし、露天風呂を楽しむには良かったです。
ポカポカ陽気のなか、早速行ってきました。
着いたのは午後一でしたが、やはり駐車場はほぼ満杯状態でした。
県内ナンバーも多いですが、半数は県外ナンバーでした。
G.W.ですし、蔵王エコーラインもオープンしましたしで賑わっております。
肝心の露天風呂のほうですが、意外と余裕がありました。
もっと混んでいると覚悟していたのでラッキーでしたね。
ただ入湯料が20円アップの470円になっていました。
消費税の増税分でしょうかね。
仕方ないと思うしかないか。
そんなこんなでお湯に浸かりながらボーっとゆっくりしてきました。
思ったより湯温も高くなく、じっくり浸かるにはいいお湯でしたね。
天気も良かったし、露天風呂を楽しむには良かったです。