山形のお食事処、温泉巡り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何かの気の迷いでフジフィルムのFinePix REAL 3D W3をポチってしまいました。
あれですね、確かに裸眼できれいな3D画像が撮れますね。
3Dマクロ撮影が難しかったり、データが大きかったり(画像2枚分)、バッテリーが持たなかったり、本体がでかくて重いなどデメリットも確かに多いです。
しかしきれいな3Dを裸眼で見れるというのは結構感動ものですよ。
あとはビューアーが現在本体か3DSか専用のフォトフレーム、ウン十万もする3Dテレビくらいしかないのが辛い。
早く大きい画面で手ごろに3D画像を楽しめるようになってほしい。
※追記 その①(2011/4/29)
暫く使ってみての感想をメモしておく。
①裸眼3D体験にビックリ
このFinePix REAL 3D W3ですが、背面の液晶ディスプレイが素晴らしい。
サイズも大きめなうえ、裸眼でここまできれいに3Dに見えるのかと感動しましたよ。
やはり3Dビューアーがほとんど無い中、カメラ単体で3D体験を完結できるのは嬉しい。
実際、3Dメガネ付のディスプレイもあるけれど微妙なんだよね。
(ZALMANのZM-M215Wなどがあるけれど、W3のためだけに買うのもためらわれる。フジフィルムのV1は新しく買うには小さいしHDではないし。)
赤青グラスのアナグリフも試してみたけれど、やたらと目が疲れたわ。
本体の液晶で見たほうがマシだった・・・orz
②カメラの性能は微妙なところ。
2Dデジカメとして使うには正直微妙。
デカいし重いし倍率低いし。
普通の写真が撮りたいなら素直に安めのコンデジでも買ったほうがいいと思う。
ただ3D撮影のできるお高いおもちゃとして考えれば非常に楽しめますよ。
③バッテリーの持ちは悪い
元からバッテリーが小型なうえ、2台のデジカメで同時に撮影するもんだからすぐに残量が無くなります。
家や近所で使うには十分だけれど旅行にはキツいかな。
予備バッテリーも購入したくなるところ。
なんだかんだ言っても結構気にいっています。
なんとなく色々と撮りたくなる面白いカメラですよ。
※追記 その②(2011/5/18)
ステレオフォトメーカーでMPOファイルからプルプルGIFアニメを作れたので、裸眼3Dの参考までに載せてみます。
クリックして拡大して見てください。
近所の桜
マウンテンバイク
う~む、やっぱりReal3D W3の背面液晶で見るのが一番きれいかもしれない。
今度出るシャープ製のスマホも確か裸眼3D対応だったかな?
個人的にビュアーとして期待します。
あれですね、確かに裸眼できれいな3D画像が撮れますね。
3Dマクロ撮影が難しかったり、データが大きかったり(画像2枚分)、バッテリーが持たなかったり、本体がでかくて重いなどデメリットも確かに多いです。
しかしきれいな3Dを裸眼で見れるというのは結構感動ものですよ。
あとはビューアーが現在本体か3DSか専用のフォトフレーム、ウン十万もする3Dテレビくらいしかないのが辛い。
早く大きい画面で手ごろに3D画像を楽しめるようになってほしい。
※追記 その①(2011/4/29)
暫く使ってみての感想をメモしておく。
①裸眼3D体験にビックリ
このFinePix REAL 3D W3ですが、背面の液晶ディスプレイが素晴らしい。
サイズも大きめなうえ、裸眼でここまできれいに3Dに見えるのかと感動しましたよ。
やはり3Dビューアーがほとんど無い中、カメラ単体で3D体験を完結できるのは嬉しい。
実際、3Dメガネ付のディスプレイもあるけれど微妙なんだよね。
(ZALMANのZM-M215Wなどがあるけれど、W3のためだけに買うのもためらわれる。フジフィルムのV1は新しく買うには小さいしHDではないし。)
赤青グラスのアナグリフも試してみたけれど、やたらと目が疲れたわ。
本体の液晶で見たほうがマシだった・・・orz
②カメラの性能は微妙なところ。
2Dデジカメとして使うには正直微妙。
デカいし重いし倍率低いし。
普通の写真が撮りたいなら素直に安めのコンデジでも買ったほうがいいと思う。
ただ3D撮影のできるお高いおもちゃとして考えれば非常に楽しめますよ。
③バッテリーの持ちは悪い
元からバッテリーが小型なうえ、2台のデジカメで同時に撮影するもんだからすぐに残量が無くなります。
家や近所で使うには十分だけれど旅行にはキツいかな。
予備バッテリーも購入したくなるところ。
なんだかんだ言っても結構気にいっています。
なんとなく色々と撮りたくなる面白いカメラですよ。
※追記 その②(2011/5/18)
ステレオフォトメーカーでMPOファイルからプルプルGIFアニメを作れたので、裸眼3Dの参考までに載せてみます。
クリックして拡大して見てください。
近所の桜
マウンテンバイク
う~む、やっぱりReal3D W3の背面液晶で見るのが一番きれいかもしれない。
今度出るシャープ製のスマホも確か裸眼3D対応だったかな?
個人的にビュアーとして期待します。
PR
3連休中ですが遠出もできずにいましたので、ちょっと近所の電気屋さんへ足を伸ばしてきました。
そこでついつい液晶ディスプレイを衝動買い。
今まで買えずにいたフルHDの液晶ディスプレイです。
もちろん三菱電機製。
展示品でしたが状態が良いものを2万円もせずに購入できました。
相場では3万円以上の品物のようだったのでだいぶお買い得だったのかも。
初めてグレア液晶を買ったのですが、言われているほど目も疲れないし映り込みも気になりません。
むしろ画像や動画の美しさに驚きましたね。
すっごくきれい。
こりゃグラボも変えたし、本格的にBul-rayドライブでフルHD動画を観たくなってしまったぞ。
設定をいじくればもっときれいに映るようなので色々と調整してみたいと思います。
そこでついつい液晶ディスプレイを衝動買い。
今まで買えずにいたフルHDの液晶ディスプレイです。
もちろん三菱電機製。
展示品でしたが状態が良いものを2万円もせずに購入できました。
相場では3万円以上の品物のようだったのでだいぶお買い得だったのかも。
初めてグレア液晶を買ったのですが、言われているほど目も疲れないし映り込みも気になりません。
むしろ画像や動画の美しさに驚きましたね。
すっごくきれい。
こりゃグラボも変えたし、本格的にBul-rayドライブでフルHD動画を観たくなってしまったぞ。
設定をいじくればもっときれいに映るようなので色々と調整してみたいと思います。
ケーズデンキにて面白げなものを発見したので購入してみました。
【新東電器】ワットメーター付きタップ JH-M505TP
ワットメーターとテーブルタップが一緒になったものです。
PC一式などの何個も電源が必要なものの電力を見るには都合がよろしい。
他社が出しているワットメーターのように電気代や発生CO2表示などの機能はなく、シンプルに現在の消費電力のみが表示されます。
ただ雷サージやコンセント別ON/OFFスイッチなどテーブルタップとしての機能はなかなか揃っておりました。
正確な測定は出来ないにしろ、大まかな電力の目安を見るには手軽でいいですな。
早速いろいろなものの消費電力を見てみました。
・エアコン(22℃設定)・・・ 600W
・石油ファンヒーター(16℃設定)・・・ 60W
(点火時)・・・ 500W
・サーキューレーター(弱)・・・ 60W
・電気毛布(弱~強)・・・ 58~65W
・ミニ電器カーペット・・・ 45W
・加湿器・・・ 300W
・空気清浄機(中)・・・ 45W
タップの箱に「表示は目安です」と注意書きがあるものの、家電の消費電力の測定結果はほぼ説明書に記載されたとおりでした。
なかなか電力の表示精度は高そうです。
それでは最後にPC(本体&ディスプレイ)の消費電力を測ってみます。
大体の構成は次の通り。
①DELL Dimension 9200C
ディスプレイ:Dinner TE175SDR
CPU:Core2 Duo E6300
グラボ:オンボード
メモリ:3GB (1GB×2, 512MB×2)
ストレージ:HDD320GB
②自作PC
ディスプレイ:三菱電機 Diamondcrysta RDT196LM
CPU:Core i7-870
グラボ:Radeon HD5770
メモリ:8GB (2GB×4)
ストレージ:SSD 64GB + HDD 3TB(1TB&2TB)
結果は無負荷時で①85Wで②100Wでした。
まさか性能が数倍は違うのに消費電力はさほど変わらないとは・・・。
ただ所詮は無負荷な状態。
ちなみに②をCrystalMark2004で走らせたときでは消費電力の最大は180Wでした。
約2倍になったものの、それでも200Wまで行かないとは・・・。
700Wの電源なんて必要なかったんじゃないか・・・。
それはさておき、こりゃなかなか面白いものを手に入れられたぞ。
3連休中にもっと色んなものを測ってみようと思います。
【新東電器】ワットメーター付きタップ JH-M505TP
ワットメーターとテーブルタップが一緒になったものです。
PC一式などの何個も電源が必要なものの電力を見るには都合がよろしい。
他社が出しているワットメーターのように電気代や発生CO2表示などの機能はなく、シンプルに現在の消費電力のみが表示されます。
ただ雷サージやコンセント別ON/OFFスイッチなどテーブルタップとしての機能はなかなか揃っておりました。
正確な測定は出来ないにしろ、大まかな電力の目安を見るには手軽でいいですな。
早速いろいろなものの消費電力を見てみました。
・エアコン(22℃設定)・・・ 600W
・石油ファンヒーター(16℃設定)・・・ 60W
(点火時)・・・ 500W
・サーキューレーター(弱)・・・ 60W
・電気毛布(弱~強)・・・ 58~65W
・ミニ電器カーペット・・・ 45W
・加湿器・・・ 300W
・空気清浄機(中)・・・ 45W
タップの箱に「表示は目安です」と注意書きがあるものの、家電の消費電力の測定結果はほぼ説明書に記載されたとおりでした。
なかなか電力の表示精度は高そうです。
それでは最後にPC(本体&ディスプレイ)の消費電力を測ってみます。
大体の構成は次の通り。
①DELL Dimension 9200C
ディスプレイ:Dinner TE175SDR
CPU:Core2 Duo E6300
グラボ:オンボード
メモリ:3GB (1GB×2, 512MB×2)
ストレージ:HDD320GB
②自作PC
ディスプレイ:三菱電機 Diamondcrysta RDT196LM
CPU:Core i7-870
グラボ:Radeon HD5770
メモリ:8GB (2GB×4)
ストレージ:SSD 64GB + HDD 3TB(1TB&2TB)
結果は無負荷時で①85Wで②100Wでした。
まさか性能が数倍は違うのに消費電力はさほど変わらないとは・・・。
ただ所詮は無負荷な状態。
ちなみに②をCrystalMark2004で走らせたときでは消費電力の最大は180Wでした。
約2倍になったものの、それでも200Wまで行かないとは・・・。
700Wの電源なんて必要なかったんじゃないか・・・。
それはさておき、こりゃなかなか面白いものを手に入れられたぞ。
3連休中にもっと色んなものを測ってみようと思います。
PCに取り付けていたグラボですがファンの音がうるさいため交換してみました。
今まで使っていたのがGeForce8600GT:Aeolus F86GT-DC256Xです。
消費電力はさほど大きくなかったのですが、LowProfileサイズのためファンが小さくカン高い音が響きました。
今回交換したのがRadeon HD5770:玄人志向RH5770-E1GHD/DP/G3です。
Sofmapのセールで一万円を切っていたので物欲に負けてポチッってしまいました。
ミドルレンジの性能ながら消費電力はアイドル時18W/負荷時108Wと少な目で、ファンも静音設計ということでした。
それでも8600GTに比べれば消費電力2倍以上か。
補助電源も必要になってしまった。
ただ電源ユニットは700Wのものを買ってしまったし、グラボとのバランス的にはこのくらいで丁度いいのかも。
早速交換してみます。
さすがにロープロの8600GTよりもサイズは大きい。
マザーボードに接続する電源ケーブルも干渉してしまうので、配線経路も少し変更しなければなりませんでした。
またファンの厚みが増した分、他のカードと干渉しないようどこのPCI-Eスロットに取り付けるかの配置調整も必要となりました。
ドライバの更新やらもあって意外と面倒です。
それでも小一時間もあれば全作業終了できました。
交換結果は静かになって大変満足。
アイドル時のGPU温度は40度前後と8600GTとあまり変わりありませんが、やはり冷却ファンのサイズが大きくなり低速回転で済むようになったのが良かったようです。
Windowsエクスペリエンスもグラフィックが6前後だったのが7.3まで改善されました。
3D Mark06の値も14000弱となかなかの数値。
8600GTはギリギリ4000に届く程度だったから約3.5倍の性能UPですよ。
たった3~4年でここまで変わるものなのか。
しかし3DゲームやHD動画を見たりしないんだよな。
この性能もベンチマークを測るだけにしか生かされないのは残念。
Blu-rayドライブも買ってしまおうか・・・。
最初はグラボの交換だけで安く済ませるつもりだったけれど、次から次へと欲しいものが増えてしまうなぁ・・・。
今まで使っていたのがGeForce8600GT:Aeolus F86GT-DC256Xです。
消費電力はさほど大きくなかったのですが、LowProfileサイズのためファンが小さくカン高い音が響きました。
今回交換したのがRadeon HD5770:玄人志向RH5770-E1GHD/DP/G3です。
Sofmapのセールで一万円を切っていたので物欲に負けてポチッってしまいました。
ミドルレンジの性能ながら消費電力はアイドル時18W/負荷時108Wと少な目で、ファンも静音設計ということでした。
それでも8600GTに比べれば消費電力2倍以上か。
補助電源も必要になってしまった。
ただ電源ユニットは700Wのものを買ってしまったし、グラボとのバランス的にはこのくらいで丁度いいのかも。
早速交換してみます。
さすがにロープロの8600GTよりもサイズは大きい。
マザーボードに接続する電源ケーブルも干渉してしまうので、配線経路も少し変更しなければなりませんでした。
またファンの厚みが増した分、他のカードと干渉しないようどこのPCI-Eスロットに取り付けるかの配置調整も必要となりました。
ドライバの更新やらもあって意外と面倒です。
それでも小一時間もあれば全作業終了できました。
交換結果は静かになって大変満足。
アイドル時のGPU温度は40度前後と8600GTとあまり変わりありませんが、やはり冷却ファンのサイズが大きくなり低速回転で済むようになったのが良かったようです。
Windowsエクスペリエンスもグラフィックが6前後だったのが7.3まで改善されました。
3D Mark06の値も14000弱となかなかの数値。
8600GTはギリギリ4000に届く程度だったから約3.5倍の性能UPですよ。
たった3~4年でここまで変わるものなのか。
しかし3DゲームやHD動画を見たりしないんだよな。
この性能もベンチマークを測るだけにしか生かされないのは残念。
Blu-rayドライブも買ってしまおうか・・・。
最初はグラボの交換だけで安く済ませるつもりだったけれど、次から次へと欲しいものが増えてしまうなぁ・・・。
本日、Amazonさんから荷物到着です。
一体目がROBOT魂のエルガイム Mk-Ⅱで、二体目がS.H.フィギュアーツのカズマさん。
最近はバンダイから色んなブランドで発売されているから嬉しい反面、いつの間にか発売されているもの物も多く油断できません。
てか面に財布の問題だなぁ~。
そういえば、結局リアルロボットレボリューションのエルガイムMk-Ⅱもまだ手付かずだ。
ROBOT魂の方も出来は良いけれど小さいから迫力がイマイチなのでこの際、プラモのほうも作り始めるか。
ROBOT魂 バンダイ 2011-01-29 売り上げランキング : 63 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
S.H.フィギュアーツ スクライドカズマ バンダイ 2011-01-29 売り上げランキング : 68 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
一体目がROBOT魂のエルガイム Mk-Ⅱで、二体目がS.H.フィギュアーツのカズマさん。
最近はバンダイから色んなブランドで発売されているから嬉しい反面、いつの間にか発売されているもの物も多く油断できません。
てか面に財布の問題だなぁ~。
そういえば、結局リアルロボットレボリューションのエルガイムMk-Ⅱもまだ手付かずだ。
ROBOT魂の方も出来は良いけれど小さいから迫力がイマイチなのでこの際、プラモのほうも作り始めるか。