山形のお食事処、温泉巡り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょいと用事があって仙台までやってきました。
さすがに日曜だけあって凄い人ごみだね。
それはさておき、仙台でお昼を食べようにもお店がよく分かりません。
さすがに仙台まで来てファストフードというのも味気ない。
そんなわけで駐車場と同じビルをウロウロしていたら丁度レストランホールがありました。
そこで立ち寄ったのがこちら。
インディアンレストラン ナマスカ 仙台Bivi店さんです。
日曜日でもランチがあるのはいいですね。
バイキングで食べ放題なんだとか。
中に入るとカタコトの日本語を話すオジサンに席まで案内されました。
どうやらウェイターからコックまでインド人のようです。
店内もインドな雰囲気たっぷり。
とりあえず中央のテーブルから料理をよそってきました。
カレーはチキンとマトンをチョイス。
スパイシーですがそれほど辛くはなかったです。
適度な辛さが食欲を増してくれます。
タンドリーチキンも柔らかく美味しい。
砂糖を多めに入れた甘いチャイとよく合いますね。
ふらりと立ち寄ったお店でしたが大当たりでした。
さすがに日曜だけあって凄い人ごみだね。
それはさておき、仙台でお昼を食べようにもお店がよく分かりません。
さすがに仙台まで来てファストフードというのも味気ない。
そんなわけで駐車場と同じビルをウロウロしていたら丁度レストランホールがありました。
そこで立ち寄ったのがこちら。
インディアンレストラン ナマスカ 仙台Bivi店さんです。
日曜日でもランチがあるのはいいですね。
バイキングで食べ放題なんだとか。
中に入るとカタコトの日本語を話すオジサンに席まで案内されました。
どうやらウェイターからコックまでインド人のようです。
店内もインドな雰囲気たっぷり。
とりあえず中央のテーブルから料理をよそってきました。
カレーはチキンとマトンをチョイス。
スパイシーですがそれほど辛くはなかったです。
適度な辛さが食欲を増してくれます。
タンドリーチキンも柔らかく美味しい。
砂糖を多めに入れた甘いチャイとよく合いますね。
ふらりと立ち寄ったお店でしたが大当たりでした。
関連ランキング:インドカレー | 仙台駅、あおば通駅、広瀬通駅
PR
無事山形へ戻って参りました。
段々とお腹も空いてきたので最近イオンの中に出来たサイゼリヤへ。
いや~、サイゼリヤなんてすっごく久しぶりな気がします。
まず外せないのがコレ。
一番人気のミラノ風ドリアですよ。
300円未満の価格ながら量もソコソコで美味しいのがウリ。
トマトの風味がしっかりとするミートソース、クリーミーなホワイトソースがたまりません。
舌が火傷しちゃうくらい熱々なのも嬉しい。
そしてドリアのお供にミネストローネスープ。
こちらもお安い上に具沢山なので外せません。
暑い夏にはトマトの酸味が効くのです。
そういえばイオン内のお店だけれど、夜の10時くらいまでやっているのね。
会社帰りでも夕食に寄れそうなのは助かりますよ。
段々とお腹も空いてきたので最近イオンの中に出来たサイゼリヤへ。
いや~、サイゼリヤなんてすっごく久しぶりな気がします。
まず外せないのがコレ。
一番人気のミラノ風ドリアですよ。
300円未満の価格ながら量もソコソコで美味しいのがウリ。
トマトの風味がしっかりとするミートソース、クリーミーなホワイトソースがたまりません。
舌が火傷しちゃうくらい熱々なのも嬉しい。
そしてドリアのお供にミネストローネスープ。
こちらもお安い上に具沢山なので外せません。
暑い夏にはトマトの酸味が効くのです。
そういえばイオン内のお店だけれど、夜の10時くらいまでやっているのね。
会社帰りでも夕食に寄れそうなのは助かりますよ。
関連ランキング:洋食・欧風料理(その他) | さくらんぼ東根駅
久々に天童にあるインド料理のスルターンへ行ってきた。
ちょっと遅めの時間だったので店内は空いていた。
吊るされた液晶テレビではインド人歌手のPVが流されております。
気さくな感じのインド人ウェイターの話ではパキスタンの音楽も混ざっているとか。
なかなか陽気な感じで耳に残る。
てかインド音楽では結構アクティブにダンサーが踊るのね。
それはさておき、肝心のランチメニュー。
ディナーのお値段は結構高め何だけれど、ランチは比較的リーズナブルに食べれます。
辛さも選べるのでお子様でも安心。
お腹も空いていたのでキーママサラカレーセットにタンドリーチキンをプラス。
辛さは下から二番目の中辛をチョイス。
そして出てきたのがコレ。
ナンも大きいしライスも付いているので結構なボリューム。
カレーは中辛ではほとんど辛くなかった。
ナンにもご飯にも合う美味いカレーだったよ。
タンドリーチキンが微妙に生焼けだったのが残念だ。
スパイスの効いた鶏肉で美味しかったのに・・・。
食後はチャイで一息。
砂糖の量はお好みで。
やっぱチャイは甘めがいいな。
ちょっと遅めの時間だったので店内は空いていた。
吊るされた液晶テレビではインド人歌手のPVが流されております。
気さくな感じのインド人ウェイターの話ではパキスタンの音楽も混ざっているとか。
なかなか陽気な感じで耳に残る。
てかインド音楽では結構アクティブにダンサーが踊るのね。
それはさておき、肝心のランチメニュー。
ディナーのお値段は結構高め何だけれど、ランチは比較的リーズナブルに食べれます。
辛さも選べるのでお子様でも安心。
お腹も空いていたのでキーママサラカレーセットにタンドリーチキンをプラス。
辛さは下から二番目の中辛をチョイス。
そして出てきたのがコレ。
ナンも大きいしライスも付いているので結構なボリューム。
カレーは中辛ではほとんど辛くなかった。
ナンにもご飯にも合う美味いカレーだったよ。
タンドリーチキンが微妙に生焼けだったのが残念だ。
スパイスの効いた鶏肉で美味しかったのに・・・。
食後はチャイで一息。
砂糖の量はお好みで。
やっぱチャイは甘めがいいな。
本日は書店へ買い物がてらにドトールへ。
いつの間にかTポイントが使えるようになっておった。
もらえるポイントは貰っておこう。
それにしても書店と同じ建物内にあるとなかなか便利なもんだ。
買った書物を読みながら一息つけるし。
とはいえ今回は書籍を買ったわけでもないし一息ではなく昼食目的。
期間限定というミラノサンドのコーンドビーフを注文。
てっきりコンビーフかと思ってしまったけれど実際はベーコンだった。
ザワークラフトの酸味とコーンドビーフの塩気がマッチしてなかなかうまかった。
ただ、やっぱり量的に物足りないんだよな。
コーヒーとセットでもこの量で600円はちと高い。
そうなるとやっぱラーメンや蕎麦はコストパフォーマンスがいいということになるのだろうか。
いつの間にかTポイントが使えるようになっておった。
もらえるポイントは貰っておこう。
それにしても書店と同じ建物内にあるとなかなか便利なもんだ。
買った書物を読みながら一息つけるし。
とはいえ今回は書籍を買ったわけでもないし一息ではなく昼食目的。
期間限定というミラノサンドのコーンドビーフを注文。
てっきりコンビーフかと思ってしまったけれど実際はベーコンだった。
ザワークラフトの酸味とコーンドビーフの塩気がマッチしてなかなかうまかった。
ただ、やっぱり量的に物足りないんだよな。
コーヒーとセットでもこの量で600円はちと高い。
そうなるとやっぱラーメンや蕎麦はコストパフォーマンスがいいということになるのだろうか。