山形のお食事処、温泉巡り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年一年、いろんな所に行ってきました。
ちょいとここら辺でカテゴリーごとにまとめてみる。
そんなわけでまずは温泉編で。
第3位 ラ・フォーレ天童 のぞみ
まずは健康保養施設でありながら源泉掛け流しという贅沢さが光るラ・フォーレ天童のぞみです。
施設内はきれいだし、掛け湯、ぬる湯、大浴槽、露天風呂と種類も充実しているのがいい。
外には足湯と飲湯場まで完備しているのは凄い。
そして意外と空いていて、うまくいけばゆっくり浴室を独り占めできるってのもポイントでした。
ちょいと山形にしては入湯料が高い(\480)のがネックなんだよな。
第2位 大の目温泉 旅館安部
第2位はビッグウイング近くにある大の目温泉です。
源泉100%掛け流しの強烈な濁り湯で、その溢れ具合もまた感動的。
カランのお湯まで温泉を使っているもんだから効果も抜群ですよ。
熱めのお湯にじっくり浸かればリフレッシュすること間違いなし。
ただしその日は体から強烈な温泉臭が漂ってしまうのが難点か。
第1位 西蔵王元湯温泉 竜山の湯
第1位はぶっちぎりで西蔵王にある竜山の湯です。
内湯も良いですが、やっぱりここは露天風呂が最高ですよ。
山奥の静かな環境の中で湯船に注がれる温泉の音、虫の鳴き声を聞きながらゆっくりすれば心も体も癒される気がします。
ホント2週間に1度は入りに行っていたもんな~。
現在、冬季閉鎖中なのが残念。
来年はもう回数券を買ってしまおう。
見返してみると結構いろいろな温泉を回っていました。
それでもまだ行っていない温泉が多数あるんですよね。
来年は村山地方以外にも積極的に回ってみよう。
ちょいとここら辺でカテゴリーごとにまとめてみる。
そんなわけでまずは温泉編で。
第3位 ラ・フォーレ天童 のぞみ
まずは健康保養施設でありながら源泉掛け流しという贅沢さが光るラ・フォーレ天童のぞみです。
施設内はきれいだし、掛け湯、ぬる湯、大浴槽、露天風呂と種類も充実しているのがいい。
外には足湯と飲湯場まで完備しているのは凄い。
そして意外と空いていて、うまくいけばゆっくり浴室を独り占めできるってのもポイントでした。
ちょいと山形にしては入湯料が高い(\480)のがネックなんだよな。
第2位 大の目温泉 旅館安部
第2位はビッグウイング近くにある大の目温泉です。
源泉100%掛け流しの強烈な濁り湯で、その溢れ具合もまた感動的。
カランのお湯まで温泉を使っているもんだから効果も抜群ですよ。
熱めのお湯にじっくり浸かればリフレッシュすること間違いなし。
ただしその日は体から強烈な温泉臭が漂ってしまうのが難点か。
第1位 西蔵王元湯温泉 竜山の湯
第1位はぶっちぎりで西蔵王にある竜山の湯です。
内湯も良いですが、やっぱりここは露天風呂が最高ですよ。
山奥の静かな環境の中で湯船に注がれる温泉の音、虫の鳴き声を聞きながらゆっくりすれば心も体も癒される気がします。
ホント2週間に1度は入りに行っていたもんな~。
現在、冬季閉鎖中なのが残念。
来年はもう回数券を買ってしまおう。
見返してみると結構いろいろな温泉を回っていました。
それでもまだ行っていない温泉が多数あるんですよね。
来年は村山地方以外にも積極的に回ってみよう。
本日は上山温泉に多数存在する共同浴場の内のひとつ、二日町共同浴場へ行ってきました。
浴場自体は駐車場を持っていないため、車で来た際は近くにある無料の共同駐車場を利用します。
隅っこに言われなければ気づかないほど小さな塀の切れ目があり、そこから建物のほうへ向かうことが出来ます。
中に入るとまず券売機がお出迎え。
受付に購入した入湯チケットを渡して浴室へと向かいます。
こちらが休憩所。
自販機や椅子があり、温泉後の待ち合わせには便利ですよ。
こじんまりとした脱衣所を抜けていざ浴室。
なかなかきれいで意外と広い。
カランにシャワーがついていないのが難ですが、広いので気兼ねなく体を洗えます。
温泉のほうは無色透明無臭ですが源泉温度はかなり高め。
熱めの浴槽とぬるめの浴槽(ジャグジー付き)の2種類があり、ぬるめでも
湯口付近で58℃、湯船内でも43℃と体はだいぶ温まります。
量は少ないですがオーバーフローもちゃんとしているのは嬉しい。
【メモ】
入湯料:150円
シャワーを使う場合は別途料金必要。
シャンプー、ボディーソープ、ドライヤーなどは無し。
50円コインロッカー(返却無し)は故障中な部分が多い。
なかなかきれいで安いのだけれど、なんだかイマイチ妙な節約感が感じられる。
浴場自体は駐車場を持っていないため、車で来た際は近くにある無料の共同駐車場を利用します。
隅っこに言われなければ気づかないほど小さな塀の切れ目があり、そこから建物のほうへ向かうことが出来ます。
中に入るとまず券売機がお出迎え。
受付に購入した入湯チケットを渡して浴室へと向かいます。
こちらが休憩所。
自販機や椅子があり、温泉後の待ち合わせには便利ですよ。
こじんまりとした脱衣所を抜けていざ浴室。
なかなかきれいで意外と広い。
カランにシャワーがついていないのが難ですが、広いので気兼ねなく体を洗えます。
温泉のほうは無色透明無臭ですが源泉温度はかなり高め。
熱めの浴槽とぬるめの浴槽(ジャグジー付き)の2種類があり、ぬるめでも
湯口付近で58℃、湯船内でも43℃と体はだいぶ温まります。
量は少ないですがオーバーフローもちゃんとしているのは嬉しい。
【メモ】
入湯料:150円
シャワーを使う場合は別途料金必要。
シャンプー、ボディーソープ、ドライヤーなどは無し。
50円コインロッカー(返却無し)は故障中な部分が多い。
なかなかきれいで安いのだけれど、なんだかイマイチ妙な節約感が感じられる。
昨夜は仕事が遅くなり風呂にも入らず即就寝。
朝からなんだか体がペタついてしまったので、天童温泉街にあるふれあい荘でひとっ風呂浴びてきました。
さすが平日の真昼間だけあって珍しく駐車場が空いていました。
券売機で100円の大人チケットを買い、そそくさと浴室へ。
外に車が無いだけで浴室は結構人がいました。
近所の方々が歩いてくるのかね?
とりあえずシャワーも無いカランで髪と体を洗ってサッパリしたあと、ゆっくりと湯船に浸かります。
無色透明無臭で特徴の無いお湯に見えますが、意外とp.H.が高くお肌がスベスベとしてきます。
成分表だけ見ると結構良いお湯なのですが加水循環式なのが少し残念。
まぁ、100円という値段の安さを考えれば贅沢な考えかも。
朝からなんだか体がペタついてしまったので、天童温泉街にあるふれあい荘でひとっ風呂浴びてきました。
さすが平日の真昼間だけあって珍しく駐車場が空いていました。
券売機で100円の大人チケットを買い、そそくさと浴室へ。
外に車が無いだけで浴室は結構人がいました。
近所の方々が歩いてくるのかね?
とりあえずシャワーも無いカランで髪と体を洗ってサッパリしたあと、ゆっくりと湯船に浸かります。
無色透明無臭で特徴の無いお湯に見えますが、意外とp.H.が高くお肌がスベスベとしてきます。
成分表だけ見ると結構良いお湯なのですが加水循環式なのが少し残念。
まぁ、100円という値段の安さを考えれば贅沢な考えかも。
かしわやでうどんを食べた帰りに蔵王荘へ寄ってきました。
車で数分と、意外にも近かったのね。
ここは以前、真夏の暑い日にやってきて見事に湯当たりした因縁の場所。
今日こそは見事にリベンジを果たしてサッパリして帰ってやるぜ。
受付で料金を払って浴室へ。
どうやら夜9時で日帰りはお終いらしく、「九時までに上がってください」とクギをさされてしまいました。
相変わらず浴室は温泉の蒸気でポカポカしておりぬる目のサウナのような状態でした。
温泉も熱めの源泉かけ流しで気持ちが良い。
今回は寒い夜にやってきたわけですが、それでも気を抜くと湯あたりしてしまいそうな強烈な温まりの湯でした。
やっぱりシャワーまで源泉だと温泉成分の効きがいいのかね?
それとも供え付きのコップで源泉を飲んじゃったのが原因だったのか?
とりあえず今回は何とか気持ちよく入浴できたので、リベンジ成功ってことにしておきます。
車で数分と、意外にも近かったのね。
ここは以前、真夏の暑い日にやってきて見事に湯当たりした因縁の場所。
今日こそは見事にリベンジを果たしてサッパリして帰ってやるぜ。
受付で料金を払って浴室へ。
どうやら夜9時で日帰りはお終いらしく、「九時までに上がってください」とクギをさされてしまいました。
相変わらず浴室は温泉の蒸気でポカポカしておりぬる目のサウナのような状態でした。
温泉も熱めの源泉かけ流しで気持ちが良い。
今回は寒い夜にやってきたわけですが、それでも気を抜くと湯あたりしてしまいそうな強烈な温まりの湯でした。
やっぱりシャワーまで源泉だと温泉成分の効きがいいのかね?
それとも供え付きのコップで源泉を飲んじゃったのが原因だったのか?
とりあえず今回は何とか気持ちよく入浴できたので、リベンジ成功ってことにしておきます。