山形のお食事処、温泉巡り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうやらついに山形も花粉のシーズンが到来したようです。
朝から鼻がつまり気味。
点鼻薬は効き目があるのですが、やっぱり薬には頼りたくない。
そうなるとマスク着用が一番効果があるのかねぇ。
あとは空気清浄機を頼りに部屋に引きこもります。
朝から鼻がつまり気味。
点鼻薬は効き目があるのですが、やっぱり薬には頼りたくない。
そうなるとマスク着用が一番効果があるのかねぇ。
あとは空気清浄機を頼りに部屋に引きこもります。
本日は天童市の国道13号線沿いにある手作りとんかつの店ポプラで昼食。
以前から気にはなっていたものの、なかなか入る機会がありませんでした。
今日はキッチリとスケジュールを決めての入店です。
こちらの開店は11:30から。
ちょっと早めに着いたので駐車場で待ちます。
国道の下り車線からしか入れないのはちょっと不便を感じます。
時間になったので早速入店。
店内は洋食屋さんというか、喫茶店のような雰囲気ですね。
厨房はカウンターの奥にあるようです。
カウンター席こそありませんが、結構な数のテーブル席があるのでお一人様でも問題なさそう。
分煙はキッチリとされており、喫煙席は別部屋になっておりました。
席に着いてメニューを拝見。
手作りトンカツの店というだけあってトンカツ&フライのメニューが殆どですね。
1000円を超えるメニューも多いですが、お手ごろな品のあるのは嬉しいですね。
そんなわけで本日はお店の定番メニューであるポプラ定食を注文しました。
ロースカツにご飯と味噌汁、お新香のセットです。
右手前にあるのがおろしポン酢でした。
早速カツを一口。
衣はサクサクで香ばしく、お肉もとても柔らかい。
ほのかに甘みも感じる脂身はジューシーでも、くどい脂っぽさはありません。
こちらのカツ、ソースもいいですがおろしポン酢にもまた合うんです。
肉厚がちょっと薄めなのが残念ですが、値段を考えれば妥当ですかね。
うーん、折角なら厚めのロースカツ定食にすれば良かったかも。
ご飯も大盛り気味なので、後半に余ってきてしまいました。
ようやく来店できたお店でしたが、予想以上に大当たりでした。
今度はロースカツ定食か、カツカレーにも惹かれております。
以前から気にはなっていたものの、なかなか入る機会がありませんでした。
今日はキッチリとスケジュールを決めての入店です。
こちらの開店は11:30から。
ちょっと早めに着いたので駐車場で待ちます。
国道の下り車線からしか入れないのはちょっと不便を感じます。
時間になったので早速入店。
店内は洋食屋さんというか、喫茶店のような雰囲気ですね。
厨房はカウンターの奥にあるようです。
カウンター席こそありませんが、結構な数のテーブル席があるのでお一人様でも問題なさそう。
分煙はキッチリとされており、喫煙席は別部屋になっておりました。
席に着いてメニューを拝見。
手作りトンカツの店というだけあってトンカツ&フライのメニューが殆どですね。
1000円を超えるメニューも多いですが、お手ごろな品のあるのは嬉しいですね。
そんなわけで本日はお店の定番メニューであるポプラ定食を注文しました。
ロースカツにご飯と味噌汁、お新香のセットです。
右手前にあるのがおろしポン酢でした。
早速カツを一口。
衣はサクサクで香ばしく、お肉もとても柔らかい。
ほのかに甘みも感じる脂身はジューシーでも、くどい脂っぽさはありません。
こちらのカツ、ソースもいいですがおろしポン酢にもまた合うんです。
肉厚がちょっと薄めなのが残念ですが、値段を考えれば妥当ですかね。
うーん、折角なら厚めのロースカツ定食にすれば良かったかも。
ご飯も大盛り気味なので、後半に余ってきてしまいました。
ようやく来店できたお店でしたが、予想以上に大当たりでした。
今度はロースカツ定食か、カツカレーにも惹かれております。
東根でのお買い物ついでに昼食。
本日やってきたのは市役所近くにある二代目高橋商店さん。
以前は別のラーメン屋さんだったような・・・。
オーナーが変わったのかな。
とりあえず店内へ。
中はお座敷、テーブル、カウンター席があり、家族連れからお一人様まで安心です。
カウンター席についてメニューを拝見。
煮干ダシの醤油味が売りのようです。
せっかくですので、その中華そばを頂きましょう。
こちらが中華そば。
薄い琥珀色のスープからは煮干の香りが漂ってきて食欲をそそります。
さっそく一口。
硬めに茹でられたという麺は極太の極縮れ麺。
モチモチとした食感があり食べ応えがあります。
麺が短めなので太さの割りに食べやすい。
スープはあっさり目のしょう油味、しかし煮干ダシの風味が強い。
これがまた美味しいんですよ。
魚粉と違って粉末が入らないのも個人的には嬉しい。
そしてチャーシューがでかくて柔らかくて味も文句なし。
意外とコッテリ脂っぽくないのもいいですね。
あと一緒に注文した味メシセット。
チャーシュー入りバター醤油ごはんですね。
コッテリ目の味付けが、あっさりとした中華そばのお供にぴったりでした。
さらっと降り掛けられた胡椒も、ピリッといいアクセントになっています。
これでセットで770とお手軽価格なのも嬉しかったです。
東根に買い物に来たときはまた寄らせてもらおうと思います。
本日やってきたのは市役所近くにある二代目高橋商店さん。
以前は別のラーメン屋さんだったような・・・。
オーナーが変わったのかな。
とりあえず店内へ。
中はお座敷、テーブル、カウンター席があり、家族連れからお一人様まで安心です。
カウンター席についてメニューを拝見。
煮干ダシの醤油味が売りのようです。
せっかくですので、その中華そばを頂きましょう。
こちらが中華そば。
薄い琥珀色のスープからは煮干の香りが漂ってきて食欲をそそります。
さっそく一口。
硬めに茹でられたという麺は極太の極縮れ麺。
モチモチとした食感があり食べ応えがあります。
麺が短めなので太さの割りに食べやすい。
スープはあっさり目のしょう油味、しかし煮干ダシの風味が強い。
これがまた美味しいんですよ。
魚粉と違って粉末が入らないのも個人的には嬉しい。
そしてチャーシューがでかくて柔らかくて味も文句なし。
意外とコッテリ脂っぽくないのもいいですね。
あと一緒に注文した味メシセット。
チャーシュー入りバター醤油ごはんですね。
コッテリ目の味付けが、あっさりとした中華そばのお供にぴったりでした。
さらっと降り掛けられた胡椒も、ピリッといいアクセントになっています。
これでセットで770とお手軽価格なのも嬉しかったです。
東根に買い物に来たときはまた寄らせてもらおうと思います。
いつの間にか国道13号線沿いに出来ておりました中華料理林商。
そちらへようやく行ってくる事ができました。
店内にはお座敷席とテーブル席、そして窓沿いにカウンター席が並んでいます。
思ったよりもシンプルといいますか、無駄な飾りつけはありません。
明るくていい雰囲気だと思います。
カウンター席に着いてメニューを拝見。
定食からラーメンセット、一品料理と実に豊富で目移りしてしまいます。
飲み放題つきの宴会コースもあるんですね。
なんでもカラオケが無料で付いてくるとか。
なかなか面白いサービスですね。
今回の注文ですが、五目パリパリかた焼きそばを注文。
料理名は長めですが、出てくるまでは結構早かったのは嬉しい。
野菜たっぷりの餡に、香ばしく揚げられた麺が実に美味しそうな一品。
パリパリというよりはサクサクという食感です。
白菜もシャキシャキの歯ごたえが残っているのはいい。
お値段の割には量も多めで嬉しいですね。
ちょっと入るのに躊躇する外観でしたが、入ってみて正解でした。
次は麺類や定食も食べてみたいと思います。
そちらへようやく行ってくる事ができました。
店内にはお座敷席とテーブル席、そして窓沿いにカウンター席が並んでいます。
思ったよりもシンプルといいますか、無駄な飾りつけはありません。
明るくていい雰囲気だと思います。
カウンター席に着いてメニューを拝見。
定食からラーメンセット、一品料理と実に豊富で目移りしてしまいます。
飲み放題つきの宴会コースもあるんですね。
なんでもカラオケが無料で付いてくるとか。
なかなか面白いサービスですね。
今回の注文ですが、五目パリパリかた焼きそばを注文。
料理名は長めですが、出てくるまでは結構早かったのは嬉しい。
野菜たっぷりの餡に、香ばしく揚げられた麺が実に美味しそうな一品。
パリパリというよりはサクサクという食感です。
白菜もシャキシャキの歯ごたえが残っているのはいい。
お値段の割には量も多めで嬉しいですね。
ちょっと入るのに躊躇する外観でしたが、入ってみて正解でした。
次は麺類や定食も食べてみたいと思います。