山形のお食事処、温泉巡り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
温泉帰りに村山市にあるラーメンショップへ寄ってきました。

国道13号線の南進車線なので帰り際のほうが立ち寄りやすいですね。
店内はカウンターとテーブル席がありましたが結構狭め。
一人二人くらいなら問題ないでしょうが、四人くらいだとなかなか大変かも。
恐らくご主人と女将さんの二人で回しているようなので、この広さで手一杯なのかな。
今回注文したのはこちら、つけ麺(中)の650円。

ラーメンショップで共通の薄い青みがかった器に盛られて登場です。
基本的には他店と共通で、黄色くプリプリした太目の縮れ麺に、酸味と辛味の効いた豚骨ベーススープの組み合わせ。
こちらのお店もニンニクが効いています。
ただ天童のものと比べると若干お酢と唐辛子が控えめでマイルドに感じます。
こういう味の違いを数値化でもできればいいんでしょうけれど、できないものは感覚で言うしかないのがしょうがない所。
まぁ、結局テーブルにあるニンニクを追加しちゃうんですけれどね。
もちろん麺を完食後にはスープが待っています。
シメのスープを飲めば寒い夜でも体が温まります。
国道13号線の南進車線なので帰り際のほうが立ち寄りやすいですね。
店内はカウンターとテーブル席がありましたが結構狭め。
一人二人くらいなら問題ないでしょうが、四人くらいだとなかなか大変かも。
恐らくご主人と女将さんの二人で回しているようなので、この広さで手一杯なのかな。
今回注文したのはこちら、つけ麺(中)の650円。
ラーメンショップで共通の薄い青みがかった器に盛られて登場です。
基本的には他店と共通で、黄色くプリプリした太目の縮れ麺に、酸味と辛味の効いた豚骨ベーススープの組み合わせ。
こちらのお店もニンニクが効いています。
ただ天童のものと比べると若干お酢と唐辛子が控えめでマイルドに感じます。
こういう味の違いを数値化でもできればいいんでしょうけれど、できないものは感覚で言うしかないのがしょうがない所。
まぁ、結局テーブルにあるニンニクを追加しちゃうんですけれどね。
もちろん麺を完食後にはスープが待っています。
シメのスープを飲めば寒い夜でも体が温まります。
PR
Comment