山形のお食事処、温泉巡り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふと思い立って、村山市にあるあらきそばへ行ってきました。

もともと有名店なわけですが、さすが休日となると一層混んでますね。
新潟からツーリングしてきたと思われるバイク一行もおりました。
なんとか駐車場を確保して店内へ。
お店のなかは座敷のみで、いい具合に年季の入った作りをしています。
クーラーどころか扇風機もなかったのですが、窓から注ぎ込んでくる風が心地よい涼しさ。
メニューは基本的に板そばのみ。
ニシンと惣菜のついたセットメニューもあったので注文してみました。

こちらがニシンの煮付けに惣菜、お漬物。
ニシンは甘しょっぱいタレで味付けされており、見た目ほど味は濃くありません。
箸でもつと崩れてしまうほど柔らかく煮込まれておりました。
そしてこちらがおそば。

コシがあり歯ごたえのよい田舎そばです。
板に薄っすらと盛られており一見量は少なめに見えますが、食べてみるとなかなかボリュームがあります。
つゆにチョイとつけて噛みしめると蕎麦の風味が口の中に広がります。
租借回数も必然的に増えるので満腹に感じやすいのかもしれません。
雰囲気良し、味良しなお蕎麦屋さんでした。
もともと有名店なわけですが、さすが休日となると一層混んでますね。
新潟からツーリングしてきたと思われるバイク一行もおりました。
なんとか駐車場を確保して店内へ。
お店のなかは座敷のみで、いい具合に年季の入った作りをしています。
クーラーどころか扇風機もなかったのですが、窓から注ぎ込んでくる風が心地よい涼しさ。
メニューは基本的に板そばのみ。
ニシンと惣菜のついたセットメニューもあったので注文してみました。
こちらがニシンの煮付けに惣菜、お漬物。
ニシンは甘しょっぱいタレで味付けされており、見た目ほど味は濃くありません。
箸でもつと崩れてしまうほど柔らかく煮込まれておりました。
そしてこちらがおそば。
コシがあり歯ごたえのよい田舎そばです。
板に薄っすらと盛られており一見量は少なめに見えますが、食べてみるとなかなかボリュームがあります。
つゆにチョイとつけて噛みしめると蕎麦の風味が口の中に広がります。
租借回数も必然的に増えるので満腹に感じやすいのかもしれません。
雰囲気良し、味良しなお蕎麦屋さんでした。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 村山市その他
PR
Comment