忍者ブログ
山形のお食事処、温泉巡り
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


真室川町2ヶ所目の温泉は新真室川温泉の関沢荘です。



真室川町の中心街からちょっと離れた山の中にあります。
新真室川温泉という名前ですが、まむろ川温泉よりも年期を感じます。



館内に入ってすぐの受付で女将さんに料金を支払います。
なんと言いますか、古い旅館のような時代を感じさせる雰囲気がいいですね。



こういう張り紙が至るところにあるのも興味深い。
そんな通路を進んで脱衣所へ。



こじんまりとした脱衣所には十分な数の脱衣かご。
洗面台や換気扇もありましたがコンセントは外されていますし、水も出ませんでした。
女風呂とは仕切りで区切られているのですが、その脱衣所の仕切りに微妙なスリットがあるのには困惑。
今回は他に利用客もいないため心配してもしょうがないのですが、チラチラ見えちゃいますよね、コレ。

気を取り直して浴室へ。
扉を開けるとムワッと湯気が流れ込んできました。



換気扇も無いのか動いていないのか、室内がモクモクです。
見回してみるとフロアは石造りで、女風呂とは天井で繋がっています。
カランはシャワー有りと無しのものがるようです。
お湯が出てくるまで時間がかかりますが、水圧や湯量もそこそこありました。



ライオン顔の湯口からはダバダバとお湯が投入されております。
湯口には茶褐色の析出物がタップリと付いていました。
薄っすらと黄土色に濁ったお湯は金気臭がし、43℃とちょい高めの冬場に嬉しい湯温。
見た目的には大の目温泉や長井あやめ温泉に近いように見えます。
源泉温度が31.7℃と低いため加温しているようですが、浴槽内に吸水口もないので掛け流しでしょうね。
蒸発残留物が9000mg近いナトリウム-塩化物泉ですが、梅里苑とは違い湯上がり後のベタベタ感はありません。
同じ泉質でも色や臭いまで違うんだから面白いもんです。

湯口の上にコップが置いてあったので、口に含んでみるとあっさりとした塩味でした。
その後も特にお腹も壊さなかったので一応飲めるんでしょう。
最後まで他のお客さんも来ませんでしたので、ゆっくりとお湯を楽しむことが出来ました。

【メモ】
入湯料:200円
受付時間:9:00-19:30
休館日:-
駐車場:有り
コインロッカー:無し
アメニティー:-
設備:内湯、シャワー付きカラン
その他:-



大きな地図で見る

PR

真室川町で昼食をとるため駅前をうろうろ。
空腹も限界に近づいた頃、通りに食堂があったので飛び込んでみました。
そんなわけで一楽食堂さんで昼食です。



店内はL字型のカウンター席にテーブル席、襖の奥にはお座敷もありました。



どうやらお昼は定食、夜は居酒屋として営業しているようです。

メニューを見ると定食、丼物、ラーメンにそばなど種類が豊富。

   

団体で来ても、何かしら好みの料理が見つかりそう。



しかもお昼時にはランチメニューもあるようです。
今日のランチということは日替わりなんでしょうが、それでも6種類もあるとは。

本日はお腹も減ってガッツリ行きたい気分だったので、ランチのヒレカツ定食にしました。



メインのおかずの他、小鉢もたくさん付いています。
ヒレカツは小ぶりなサイズが3切れとちょっと物足りない感じ。
お肉自体はヒレ肉らしく非常に柔らかいもので、薄くサクサクとした衣の食感もいいですね。
もっと食べたかったのが残念。

ただ全体で見ると小鉢の数も多いだけあって、なかなかのボリュームでした。
十分お腹も一杯になりますね。
ほかのお客さんの注文を聞いているとラーメンが多いようです。
もしかして売りはラーメンだったのでしょうか。


関連ランキング:定食・食堂 | 真室川駅


真室川町に白鳥の飛来地があると聞いて立ち寄ってみました。



こちらがその野々村ため池。
親水公園として整備されたらしく、駐車場と公衆トイレに休憩所もありました。



白鳥の他、カモなどもいるようです。



それほど広くないため池です。
遊歩道もあるようでしたが、ほとんどが雪に埋もれちゃってますね。
白鳥や他の鳥もそれほど数は多くありませんでした。



ただ餌をもらえると思っているのか、人を見つけると結構近くまで集まってきます。



最上地方まで来た際には、冬の思い出作りに寄ってみるのもいいかもしれませんね。


大きな地図で見る

本日は最上地方の温泉を開拓しようと思い、まず真室川町へやって来ました。
最初の目的はまむろ川温泉 梅里苑です。



平日の月曜日ですが駐車場には結構な数の車が停まっています。
なかなかの人気スポットのようです。



入り口から入ってすぐの受付で入場券を購入。
館内は小奇麗で、まだまだ新しい印象。
なかなかいい設備じゃありませんか。



季節物ということでお雛飾りがお出迎え。
右側の雛飾りは歴史を感じます。



通路を進んで浴室へ。
外に有料(100円)のコインロッカーがありますが、脱衣所にも小さな貴重品入れ(無料)がありました。
バッグ類はコインロッカーですが、財布や鍵などは貴重品入れで十分ですね。



脱衣所はまずまずの広さ。
脱衣かごの数も十分ですし、洗面台にはドライヤーも有り。



浴室は窓が広いため明るく開放的です。
窓からの眺望もなかなか。
シャワー付きカランの数も十分ですし、サウナや水風呂もありました。

石造りの浴槽には無色透明で無臭なお湯が湛えられています。
微妙にオーバーフローしているようなので、温泉を投入しつつの加温循環でしょうか。
加水はしていないそうですが、温泉表示が見当たらなかったのでハッキリとは分かりません。
浴槽の端には泡沫やジェット水流もあり、マッサージ効果も体験できそう。
湯温は42℃くらいでしょうか、適温です。
入っている間は特徴を感じないお湯でしたが、あがってしばらくするとベタベタ感があります。
それもそのはず、なんと蒸発残留物が15000mg近い高濃度のナトリウム-塩化物泉でした。
成分表でも塩素イオンとナトリウムイオンの量が突出しています。
海水浴後のベタベタ感みたいなものですね。
おかげで湯上り後もポカポカですよ。

【メモ】
入湯料:360円
受付時間:7:00-21:00(受付終了20:30)
休館日:毎月第4月曜日
駐車場:有り
コインロッカー:館内に100円有料と、脱衣所に無料の貴重品入れが有り
アメニティー:リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー、体重計
設備:内湯、サウナ、水風呂、シャワー付きカラン
その他:-



大きな地図で見る

天童温泉の松伯亭あづま荘に日帰り入浴でやって来ました。



こちらの旅館では平日のみ日帰り入浴を受け入れております。



ロビーで料金を支払い大浴場へ。
露天風呂もあるようですが、こちらは宿泊客のみ利用可能のようでした。



脱衣所はなかなか小奇麗な感じ。
広さもありますし脱衣かごの数も十分。
ドライヤーもありますが風圧は弱めでした。



こちらは脱衣所にあった温泉表示。
夏場のみ加水しているようです。
少量の温泉水を加えながら循環ろ過をしているようですね。



2重扉を抜けて浴室へ。
窓からの光で明るい浴室です。
旅館の浴場だけあってシャワー付きカランの数も十分。
シャンプー、リンス、ボディーソープのほか、石鹸やシェービングクリームまであるのは珍しい。
塩素消毒を行なっているそうですが、全くその臭いが無いのはいいですね。

浴槽のお湯は無色透明で無臭。
あまり特徴のあるお湯ではないですが、弱アルカリ性のせいか肌のスルスル感があります。
柔らかな美肌の湯といったところでしょうか。
湯口からはなかなか豪快にお湯が注がれていますがオーバーフロー量は少なめですね。
湯温は42℃ほどで丁度いい塩梅でした。

【メモ】
入湯料:500円
受付時間:11:00-14:00、19:00-21:00
休館日:年中無休(日帰り入浴は平日のみ)
駐車場:有り
コインロッカー:無し
アメニティー:シャンプー、リンス、ボディーソープ、石鹸、シェービングクリーム、化粧水、ドライヤー
設備:内湯、露天風呂(宿泊客のみ)、シャワー付きカラン有り
その他:旅館の正門前に足湯あり


大きな地図で見る

[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
D-104
性別:
非公開
サイト内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
アナライズ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]