山形のお食事処、温泉巡り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は蔵王温泉の山形屋旅館で日帰り入浴です。
高湯通りの先の階段を登ったところにあります。
ちょうど上湯共同浴場の隣あたりでしょうか。
館内はただいま掃除中の様子。
宿の旦那さんですかね?すぐにやって来て対応して頂きました。
本来は400円だそうですが、今回は湯めぐりこけしを利用しました。
浴室は館内の奥。
どうも蔵王温泉の旅館は造りが複雑で迷いそうになります。
「お湯は熱くなっているので適度に水で冷やしてください」とのことでした。
う~ん、分かっちゃいるけれど出来るだけ加水はしたくないなぁ。
こちらが脱衣所。
カゴの数は多いですが、あまり広くないので2~3人が限度でしょうね。
小さな洗面台と鏡はありますが、ドライヤーやその他アメニティーはありません。
加水加温無しの源泉100%掛け流しだそうです。
p.H.は1.8と蔵王の中ではマイルドな方なのかな?
といっても十分すぎるほどの強酸性です。
服を脱いで浴室へ。
強酸性対策で板張りです。
カランは2ヶ所あり、シャワーの水圧は弱めですがお湯がすぐに出るのは有り難い。
足元を掛け流しのお湯が流れてくるので熱いのが玉に瑕です。
木製の浴槽には塩ビパイプから源泉が掛け流されております。
タップリと湯の花が沈殿しておりますが、お湯自体は薄く濁っているだけでほぼ透明でした。
手前には丁度いい高さの段差もあるので半身浴も可。
入ってみると旦那さんの言うとおり、確かに熱い。
浴槽内の湯温を測ってみたら46℃ですよ。
試しに湯口の温度も測ってみましたが、こちらはなんと56℃。
こりゃ熱いわけだ。
入念に掛け湯をして慣らしてみましたが、ビリビリと来る熱さでゆっくりと入浴は無理。
泣く泣く加水して適温に冷ましてから入浴してきました。
いや~、熱かった。
【メモ】
入湯料:400円
受付時間:11:00-15:00
休館日:年中無休
駐車場:有り
コインロッカー:無し
アメニティー:リンスインシャンプー、ボディーソープ、石鹸
設備:内湯、シャワー付きカラン有り
その他:-
大きな地図で見る
高湯通りの先の階段を登ったところにあります。
ちょうど上湯共同浴場の隣あたりでしょうか。
館内はただいま掃除中の様子。
宿の旦那さんですかね?すぐにやって来て対応して頂きました。
本来は400円だそうですが、今回は湯めぐりこけしを利用しました。
浴室は館内の奥。
どうも蔵王温泉の旅館は造りが複雑で迷いそうになります。
「お湯は熱くなっているので適度に水で冷やしてください」とのことでした。
う~ん、分かっちゃいるけれど出来るだけ加水はしたくないなぁ。
こちらが脱衣所。
カゴの数は多いですが、あまり広くないので2~3人が限度でしょうね。
小さな洗面台と鏡はありますが、ドライヤーやその他アメニティーはありません。
加水加温無しの源泉100%掛け流しだそうです。
p.H.は1.8と蔵王の中ではマイルドな方なのかな?
といっても十分すぎるほどの強酸性です。
服を脱いで浴室へ。
強酸性対策で板張りです。
カランは2ヶ所あり、シャワーの水圧は弱めですがお湯がすぐに出るのは有り難い。
足元を掛け流しのお湯が流れてくるので熱いのが玉に瑕です。
木製の浴槽には塩ビパイプから源泉が掛け流されております。
タップリと湯の花が沈殿しておりますが、お湯自体は薄く濁っているだけでほぼ透明でした。
手前には丁度いい高さの段差もあるので半身浴も可。
入ってみると旦那さんの言うとおり、確かに熱い。
浴槽内の湯温を測ってみたら46℃ですよ。
試しに湯口の温度も測ってみましたが、こちらはなんと56℃。
こりゃ熱いわけだ。
入念に掛け湯をして慣らしてみましたが、ビリビリと来る熱さでゆっくりと入浴は無理。
泣く泣く加水して適温に冷ましてから入浴してきました。
いや~、熱かった。
【メモ】
入湯料:400円
受付時間:11:00-15:00
休館日:年中無休
駐車場:有り
コインロッカー:無し
アメニティー:リンスインシャンプー、ボディーソープ、石鹸
設備:内湯、シャワー付きカラン有り
その他:-
大きな地図で見る
PR
昼食で山形市にある蔵王(くらおう)へやって来ました。
元はまるごラーメンのあった場所で、ザオウではなくクラオウと呼ぶそうです。
駐車場は10台以上は停められそうですね。
店内はテーブル席、カウンター席、小上がり席があります。
レイアウトも内装もまるごらーめんだったときと、あまり変わらない印象。
相変わらず小洒落たバーのような雰囲気です。
お昼時ということもあって、店内はなかなか賑わっていました。
カウンターに座りメニューを拝見。
醤油、味噌、塩につけ麺と隙がない品揃え。
オススメは塩味のようです。
そんなわけで今回はオススメの蔵王ラーメン(塩)を注文。
透明なスープに具材はチャーシュー、つくね、味付け玉子に穂先メンマ、白髪ネギ、水菜となっています。
スープは鶏ガラに動物&魚介系の組み合わせだそうで、脂分は少なめアッサリですが味付けは濃いめ。
しかし塩辛いだけではない美味しいスープになっています。
麺は細めの縮れ麺で、ちょっと固めのプリッとした食感でした。
チャーシューは大きく見えますが厚さは薄め。
柔らかくほぐれる美味しいチャーシューなだけにちょっと残念。
つくねも入っているとは珍しいですね。
こちらは脂肪分が少なくあっさりと淡白なお味でした。
スープの味が濃いだけに味玉も薄味に感じてしまいます。
大盛りにはしませんでしたが、具も多くなかなかの満腹感でした。
写真を見るとつけ麺も美味しそうですね。
次回はつけ麺を食べに来たいと思います。
元はまるごラーメンのあった場所で、ザオウではなくクラオウと呼ぶそうです。
駐車場は10台以上は停められそうですね。
店内はテーブル席、カウンター席、小上がり席があります。
レイアウトも内装もまるごらーめんだったときと、あまり変わらない印象。
相変わらず小洒落たバーのような雰囲気です。
お昼時ということもあって、店内はなかなか賑わっていました。
カウンターに座りメニューを拝見。
醤油、味噌、塩につけ麺と隙がない品揃え。
オススメは塩味のようです。
そんなわけで今回はオススメの蔵王ラーメン(塩)を注文。
透明なスープに具材はチャーシュー、つくね、味付け玉子に穂先メンマ、白髪ネギ、水菜となっています。
スープは鶏ガラに動物&魚介系の組み合わせだそうで、脂分は少なめアッサリですが味付けは濃いめ。
しかし塩辛いだけではない美味しいスープになっています。
麺は細めの縮れ麺で、ちょっと固めのプリッとした食感でした。
チャーシューは大きく見えますが厚さは薄め。
柔らかくほぐれる美味しいチャーシューなだけにちょっと残念。
つくねも入っているとは珍しいですね。
こちらは脂肪分が少なくあっさりと淡白なお味でした。
スープの味が濃いだけに味玉も薄味に感じてしまいます。
大盛りにはしませんでしたが、具も多くなかなかの満腹感でした。
写真を見るとつけ麺も美味しそうですね。
次回はつけ麺を食べに来たいと思います。
本日は蔵王温泉の大平ホテルへやってきました。
こちらは数年前からペット同伴で宿泊できる宿になったようです。
蔵王温泉大露天風呂まで登る途中にあります。
道路の雪はだいぶ解けていましたが、冬期間はそれなりの装備の車でないと登るのが大変そう。
入り口の脇には電気自動車用の200V充電器が。
これって日帰り客でも利用していいんでしょうかね?
玄関から入ると大きな犬がお出迎え。
犬は好きですが、あの巨体がいきなり向かってくるとさすがに驚きます。
犬の後を追って2階のフロントへ。
日帰り入浴料700円だそうですが、今回は湯めぐりこけしを利用です。
しかしフロント脇の張り紙を見ると、こちらには500円との記載が。
回数券にするともっと安い。
買っておこうか迷います。
それはさておき浴室へ。
男女の浴場のほか、貸切風呂もあるとのこと(別料金1000円)。
本日は平日ですし、他にお客さんもいなさそうなので普通の浴場で十分ですね。
脱衣所は十分な広さできれいでした。
ドライヤーも置いてありますし、なんでも洗面台の水は湧き水だとか。
こちらは温泉表示。
強酸性のお湯で源泉温度がそれほど高くないこともあるのですが、手の加えられていない源泉100%掛け流しというのは良いものです。
まずは内湯。
窓も広く明るいのは好印象。
シャワー付きのカランは水圧も強く、すぐにお湯が出るのは有り難い。
5名まで入れるという石造りの浴槽には白濁したお湯が湛えられています。
湯口から投入されたお湯は浴槽内のパイプへと吸い込まれていきます。
オーバーフローするなら浴槽の縁からの方が好みなのですが、仕方ないですね。
湯温は41℃と快適な温度。
なかなか快適なお風呂でした。
そして内湯の奥にある扉から外に出ると露天風呂があります。
こちらにはカランはありません。
半分ほど屋根が付いているので、悪天候時にも安心ですね。
こちらの浴槽は木製で、投入されたお湯は隅の切り欠きから排出されています。
湯温は43℃と、内湯に比べて少し熱めでした。
冬場の露天風呂はさすがに寒いので、この熱さが心地よかったです。
それほど眺望が良いわけではありませんが、青空の眺めながらの温泉は開放的で気持ちいいものです。
どちらかというと、新緑や紅葉のシーズンのほうが景色は楽しめそう。
さすがにゲレンデからは見えないようですが、ゲレンデまでの道路からはバッチリ見えてしまうので注意ですね。
そんなわけで貸し切り状態でゆっくりと温泉を楽しむことができました。
こりゃ回数券を買って通うのもいいかもしれないなぁ、と感じます。
また来た時に値段を確認してみよう。
【メモ】
入湯料:700円
受付時間:11:00-17:00(清掃状況によっては12時から)
休館日:年中無休
駐車場:有り
コインロッカー:無料ロッカー有り(浴場前休憩所)
アメニティー:シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤー
設備:内湯、露天風呂、貸切風呂3ヵ所、シャワー付きカラン有り
その他:電気自動車 充電スタンド(200V)有り、ペット宿泊可
大きな地図で見る
こちらは数年前からペット同伴で宿泊できる宿になったようです。
蔵王温泉大露天風呂まで登る途中にあります。
道路の雪はだいぶ解けていましたが、冬期間はそれなりの装備の車でないと登るのが大変そう。
入り口の脇には電気自動車用の200V充電器が。
これって日帰り客でも利用していいんでしょうかね?
玄関から入ると大きな犬がお出迎え。
犬は好きですが、あの巨体がいきなり向かってくるとさすがに驚きます。
犬の後を追って2階のフロントへ。
日帰り入浴料700円だそうですが、今回は湯めぐりこけしを利用です。
しかしフロント脇の張り紙を見ると、こちらには500円との記載が。
回数券にするともっと安い。
買っておこうか迷います。
それはさておき浴室へ。
男女の浴場のほか、貸切風呂もあるとのこと(別料金1000円)。
本日は平日ですし、他にお客さんもいなさそうなので普通の浴場で十分ですね。
脱衣所は十分な広さできれいでした。
ドライヤーも置いてありますし、なんでも洗面台の水は湧き水だとか。
こちらは温泉表示。
強酸性のお湯で源泉温度がそれほど高くないこともあるのですが、手の加えられていない源泉100%掛け流しというのは良いものです。
まずは内湯。
窓も広く明るいのは好印象。
シャワー付きのカランは水圧も強く、すぐにお湯が出るのは有り難い。
5名まで入れるという石造りの浴槽には白濁したお湯が湛えられています。
湯口から投入されたお湯は浴槽内のパイプへと吸い込まれていきます。
オーバーフローするなら浴槽の縁からの方が好みなのですが、仕方ないですね。
湯温は41℃と快適な温度。
なかなか快適なお風呂でした。
そして内湯の奥にある扉から外に出ると露天風呂があります。
こちらにはカランはありません。
半分ほど屋根が付いているので、悪天候時にも安心ですね。
こちらの浴槽は木製で、投入されたお湯は隅の切り欠きから排出されています。
湯温は43℃と、内湯に比べて少し熱めでした。
冬場の露天風呂はさすがに寒いので、この熱さが心地よかったです。
それほど眺望が良いわけではありませんが、青空の眺めながらの温泉は開放的で気持ちいいものです。
どちらかというと、新緑や紅葉のシーズンのほうが景色は楽しめそう。
さすがにゲレンデからは見えないようですが、ゲレンデまでの道路からはバッチリ見えてしまうので注意ですね。
そんなわけで貸し切り状態でゆっくりと温泉を楽しむことができました。
こりゃ回数券を買って通うのもいいかもしれないなぁ、と感じます。
また来た時に値段を確認してみよう。
【メモ】
入湯料:700円
受付時間:11:00-17:00(清掃状況によっては12時から)
休館日:年中無休
駐車場:有り
コインロッカー:無料ロッカー有り(浴場前休憩所)
アメニティー:シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤー
設備:内湯、露天風呂、貸切風呂3ヵ所、シャワー付きカラン有り
その他:電気自動車 充電スタンド(200V)有り、ペット宿泊可
大きな地図で見る
最上地方温泉巡りで最後に立ち寄ったのは奥羽金沢温泉保養センターです。
利用客はなかなか多いようで、着いたときには団体さんがバスでお帰りになるところでした。
駐車場には車も多く停まっていますし、なかなかの賑わいのようです。
館内に入り券売機で入浴券を購入。
受付では貴重品を入れるロッカーの鍵も貸し出しています。
施設自体はだいぶ年期が入っているようですね。
休憩所のほか、売店や食堂もあってゆっくり過ごせそうです。
奥へ進んで浴場へ。
脱衣所はまずまずの広さがあるようですが、細長い作りのため少々窮屈な印象。
誰かが着替えていると奥に進むのも気を使います。
対して浴室はなかなかの広さ。
天井が高く、窓も大きいため開放感もあります。
タイル張りのフロアは少々年期を感じさせますが清潔感は問題ないでしょう。
シャワー付きカランは数も水圧も問題なく快適に使えます。
お風呂は大浴槽のほか圧注浴や泡沫浴とバラエティー豊か。
珍しい吸入浴(ミストサウナ)までありました。
色々な入浴方法で健康にしようとする感じ、改装前の碁点温泉を思い出させます。
お湯のほうは無色透明無臭で特徴は薄いですね。
p.H.が7.7ということもあってか、少々肌がスベスベする感じがあります。
湯温は熱めだったので、体をシャキッとさせたいときにはいいと思います。
浴槽の壁面に湯口がありましたが湯量はかなり少なめ。
加水加温の循環消毒方式だと思いますが、塩素臭は感じませんでした。
熱めのお湯でしたし、入浴も3ヵ所目だったので早めに切り上げてきました。
これからも市民の公衆浴場として頑張ってほしいと思います。
【メモ】
入湯料:450円
受付時間:6:00-21:00(受付終了20:30)
休館日:無休
駐車場:有り
コインロッカー:有り(受付で鍵を借りる)
アメニティー:石鹸、ドライヤー、体重計
設備:内湯、吸入浴(ミストサウナ)、圧注浴、泡沫浴、掛け湯槽、シャワー付きカラン
その他:-
大きな地図で見る
利用客はなかなか多いようで、着いたときには団体さんがバスでお帰りになるところでした。
駐車場には車も多く停まっていますし、なかなかの賑わいのようです。
館内に入り券売機で入浴券を購入。
受付では貴重品を入れるロッカーの鍵も貸し出しています。
施設自体はだいぶ年期が入っているようですね。
休憩所のほか、売店や食堂もあってゆっくり過ごせそうです。
奥へ進んで浴場へ。
脱衣所はまずまずの広さがあるようですが、細長い作りのため少々窮屈な印象。
誰かが着替えていると奥に進むのも気を使います。
対して浴室はなかなかの広さ。
天井が高く、窓も大きいため開放感もあります。
タイル張りのフロアは少々年期を感じさせますが清潔感は問題ないでしょう。
シャワー付きカランは数も水圧も問題なく快適に使えます。
お風呂は大浴槽のほか圧注浴や泡沫浴とバラエティー豊か。
珍しい吸入浴(ミストサウナ)までありました。
色々な入浴方法で健康にしようとする感じ、改装前の碁点温泉を思い出させます。
お湯のほうは無色透明無臭で特徴は薄いですね。
p.H.が7.7ということもあってか、少々肌がスベスベする感じがあります。
湯温は熱めだったので、体をシャキッとさせたいときにはいいと思います。
浴槽の壁面に湯口がありましたが湯量はかなり少なめ。
加水加温の循環消毒方式だと思いますが、塩素臭は感じませんでした。
熱めのお湯でしたし、入浴も3ヵ所目だったので早めに切り上げてきました。
これからも市民の公衆浴場として頑張ってほしいと思います。
【メモ】
入湯料:450円
受付時間:6:00-21:00(受付終了20:30)
休館日:無休
駐車場:有り
コインロッカー:有り(受付で鍵を借りる)
アメニティー:石鹸、ドライヤー、体重計
設備:内湯、吸入浴(ミストサウナ)、圧注浴、泡沫浴、掛け湯槽、シャワー付きカラン
その他:-
大きな地図で見る