山形のお食事処、温泉巡り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日のお昼は山形市桧町にあるMENS CLUB 麺遊亭です。
昼食先を探してウロウロしていたところ、ふと「変わった名前のお店があったなぁ」と思い出しやって来ました。
大通りからちょっと住宅街に入った場所にあり、看板も質素なのでうっかり通りすぎてしまいました。
駐車場はお店の前に4台分あります。
店内はカウンター席に、2人掛けのテーブルが一つ。
気さくな感じの店主が一人で切り盛りしているようです。
一人客がメインといった雰囲気が有り難いお店です。
席にはメニュー表はなく、カウンターの上のメニュー札を見て注文します。
こちらもシンプルというか、厳選されているというか。
清い割りきりがますます好印象。
ちょっとガッツリ行きたかったので、ちゃあしゅうめんを注文。
程なく運ばれてきたドンブリからは煮干系の香ばしい香りが漂ってきました。
一口スープをすすると、煮干だけでなくカツオ節や鶏系の風味が広がります。
味は濃くはありませんが、あっさりさのなかにも深さを感じます。
麺はツルツルとした舌触りの、中太から細めのストレート麺。
プリッとした食感で量も十分ですね。
一度水で締めているんでしょうか、ヌルヌル感も薄い気がします。
チャーシューは赤味の部分で肉々感があります。
少々固めですが、この辺は肉の好みの問題かな。
脇を添えるのがネギにメンマ、そしてカイワレ大根。
サッパリとした風味がラーメンを引き締めていました。
早い時間だったので混む前に食べれましたが、駐車場も狭いので昼時は混みそうですね。
潮ラーメンも美味しそうでしたので、また来てみたいと思います。
昼食先を探してウロウロしていたところ、ふと「変わった名前のお店があったなぁ」と思い出しやって来ました。
大通りからちょっと住宅街に入った場所にあり、看板も質素なのでうっかり通りすぎてしまいました。
駐車場はお店の前に4台分あります。
店内はカウンター席に、2人掛けのテーブルが一つ。
気さくな感じの店主が一人で切り盛りしているようです。
一人客がメインといった雰囲気が有り難いお店です。
席にはメニュー表はなく、カウンターの上のメニュー札を見て注文します。
こちらもシンプルというか、厳選されているというか。
清い割りきりがますます好印象。
ちょっとガッツリ行きたかったので、ちゃあしゅうめんを注文。
程なく運ばれてきたドンブリからは煮干系の香ばしい香りが漂ってきました。
一口スープをすすると、煮干だけでなくカツオ節や鶏系の風味が広がります。
味は濃くはありませんが、あっさりさのなかにも深さを感じます。
麺はツルツルとした舌触りの、中太から細めのストレート麺。
プリッとした食感で量も十分ですね。
一度水で締めているんでしょうか、ヌルヌル感も薄い気がします。
チャーシューは赤味の部分で肉々感があります。
少々固めですが、この辺は肉の好みの問題かな。
脇を添えるのがネギにメンマ、そしてカイワレ大根。
サッパリとした風味がラーメンを引き締めていました。
早い時間だったので混む前に食べれましたが、駐車場も狭いので昼時は混みそうですね。
潮ラーメンも美味しそうでしたので、また来てみたいと思います。
PR
本日は上山市にある月岡ホテルへ日帰り入浴にやってきました。
通常料金は1000円ですが、温泉パスポートを利用で200円引きの800円でした。
他にお客さんの気配はありませんでしたが、ちょうど宿泊客がチャックアウトした後だったでしょうか。
フロントの方からは明るく爽やかな対応をして頂いて好印象。
個人経営の旅館のようなアットホームさではありませんが、規模の大きいホテルらしく教育がしっかりしているようです。
料金を支払い浴室へ。
大浴場は日によって男女が入れ替わるようです。
今日は男性がサクランボの湯、女性がラ・フランスの湯だったようです。
入り口には鍵付きの小物入れがあり、日帰り客にも嬉しいですね。
温泉は掛け流しに循環ろ過併用とのこと。
基本的に投入する湯量で温度調整しているようですが、調整しきれないときは加水しているそうです。
脱衣所の立派さはさすがといったところ。
大人数が利用しても余裕があり、手入れも行き届いているようです。
洗面台やドライヤーの数が多いのも便利ですね。
さっそく浴室へ。
中は湯気でモクモクで、意外と視界が悪い。
その分、冬でも暖かいので体には優しいかと。
洗い場の天井が吹き抜けになっており、そこから換気しているようです。
浴槽は青いタイル張りのくの字型のものが2ヶ所ありますが、特に違いは無いようでした。
ジャグジーも付いてます。
お湯は濁りもなく無色透明で無臭。
湯温は42℃と万人向けの適温ですね。
入っているときには印象は薄いですが、上がった後は肌がしっとりスベスベになりました。
美肌の湯といったところです。
中央の扉を抜けると露天風呂も有り。
ほぼ屋根に覆われているため開放感がなく、照明も無いため昼でも暗いのは残念なところ。
ですがこちらは循環無しの源泉掛け流しと贅沢なお湯の使い方。
浴槽が小さいこともあってか、湯温は高めの44℃。
ちょっと熱めですが、冬で気温も低いので逆に気持ちが良いですね。
意図せず源泉掛け流しも堪能できてラッキーでした。
【メモ】
入湯料:1000円
受付時間:8:00-12:00、13:00-21:00
休日:無休
駐車場:有り
鍵つきロッカー:有り(無料)
アメニティー:シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤー、体重計、冷水ポット
設備:内湯 x 2、露天風呂、サウナ(15:00-21:00)、シャワー付きカラン
加水:有り 加温:有り(気温低い場合) 循環ろ過:掛け流し兼循環ろ過 消毒:塩素使用(毎日清掃)
その他:日帰り入浴はタオル付き
通常料金は1000円ですが、温泉パスポートを利用で200円引きの800円でした。
他にお客さんの気配はありませんでしたが、ちょうど宿泊客がチャックアウトした後だったでしょうか。
フロントの方からは明るく爽やかな対応をして頂いて好印象。
個人経営の旅館のようなアットホームさではありませんが、規模の大きいホテルらしく教育がしっかりしているようです。
料金を支払い浴室へ。
大浴場は日によって男女が入れ替わるようです。
今日は男性がサクランボの湯、女性がラ・フランスの湯だったようです。
入り口には鍵付きの小物入れがあり、日帰り客にも嬉しいですね。
温泉は掛け流しに循環ろ過併用とのこと。
基本的に投入する湯量で温度調整しているようですが、調整しきれないときは加水しているそうです。
脱衣所の立派さはさすがといったところ。
大人数が利用しても余裕があり、手入れも行き届いているようです。
洗面台やドライヤーの数が多いのも便利ですね。
さっそく浴室へ。
中は湯気でモクモクで、意外と視界が悪い。
その分、冬でも暖かいので体には優しいかと。
洗い場の天井が吹き抜けになっており、そこから換気しているようです。
浴槽は青いタイル張りのくの字型のものが2ヶ所ありますが、特に違いは無いようでした。
ジャグジーも付いてます。
お湯は濁りもなく無色透明で無臭。
湯温は42℃と万人向けの適温ですね。
入っているときには印象は薄いですが、上がった後は肌がしっとりスベスベになりました。
美肌の湯といったところです。
中央の扉を抜けると露天風呂も有り。
ほぼ屋根に覆われているため開放感がなく、照明も無いため昼でも暗いのは残念なところ。
ですがこちらは循環無しの源泉掛け流しと贅沢なお湯の使い方。
浴槽が小さいこともあってか、湯温は高めの44℃。
ちょっと熱めですが、冬で気温も低いので逆に気持ちが良いですね。
意図せず源泉掛け流しも堪能できてラッキーでした。
【メモ】
入湯料:1000円
受付時間:8:00-12:00、13:00-21:00
休日:無休
駐車場:有り
鍵つきロッカー:有り(無料)
アメニティー:シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤー、体重計、冷水ポット
設備:内湯 x 2、露天風呂、サウナ(15:00-21:00)、シャワー付きカラン
加水:有り 加温:有り(気温低い場合) 循環ろ過:掛け流し兼循環ろ過 消毒:塩素使用(毎日清掃)
その他:日帰り入浴はタオル付き
遠刈田温泉での昼食で、そば処 翠嶺亭さんへやって来ました。
温泉街から橋を渡ってすぐ右折し、こけし館から更に1分ほど先へ進んだ林のなかにあります。
駐車場は4台ということですが、ここ最近の雪のせいでかなり狭い状態。
ちょっと大きい車がいると4台停められなくなりそうです。
お店は一軒家で、ワンフロアにテーブル席が5卓ほどあります。
中央にある薪ストーブのおかげで店内はだいぶ暖かいですね。
お店自体は新しいようですが、古い家具や飾りつけのおかげで落ち着いた雰囲気を醸し出していました。
お店はご夫婦でやっていらっしゃるのでしょうか。
感じのよい方で好印象でした。
メニューは清くそばのみ。
更科は真っ白なそばで、盛りは二八の黒みがかったそばだそうです。
注文後にはお通しでお漬物と蕎麦がきが出てきました。
ちょっと値段は高めに感じますが、蕎麦がきも含めれば安いものかも。
今回注文したのはもりそば。
更科に比べれば黒いようですが、田舎そばばかり食べている身には十分白く見えます。
細切りでなかなかコシのある食感。
そばの1本1本が長めですが、ツルツルとした舌触りなので一気にすすることが出来ます。
つけだれは上品な風味で、そばはもちろんトロみのあるそば湯にもよく合いました。
温泉と一緒にそばを楽しむのもいいですね。
温泉街から橋を渡ってすぐ右折し、こけし館から更に1分ほど先へ進んだ林のなかにあります。
駐車場は4台ということですが、ここ最近の雪のせいでかなり狭い状態。
ちょっと大きい車がいると4台停められなくなりそうです。
お店は一軒家で、ワンフロアにテーブル席が5卓ほどあります。
中央にある薪ストーブのおかげで店内はだいぶ暖かいですね。
お店自体は新しいようですが、古い家具や飾りつけのおかげで落ち着いた雰囲気を醸し出していました。
お店はご夫婦でやっていらっしゃるのでしょうか。
感じのよい方で好印象でした。
メニューは清くそばのみ。
更科は真っ白なそばで、盛りは二八の黒みがかったそばだそうです。
注文後にはお通しでお漬物と蕎麦がきが出てきました。
ちょっと値段は高めに感じますが、蕎麦がきも含めれば安いものかも。
今回注文したのはもりそば。
更科に比べれば黒いようですが、田舎そばばかり食べている身には十分白く見えます。
細切りでなかなかコシのある食感。
そばの1本1本が長めですが、ツルツルとした舌触りなので一気にすすることが出来ます。
つけだれは上品な風味で、そばはもちろんトロみのあるそば湯にもよく合いました。
温泉と一緒にそばを楽しむのもいいですね。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 蔵王町その他
キツネ村の帰りに、また遠刈田温泉に立ち寄りました。
今回訪れたのは共同浴場 神の湯です。
こちらは共同浴場というだけあってお手ごろなお値段。
近くの駐車場もほぼ一杯で、大勢のお客さんが来ているようでした。
中に入るとちょっとした広間があり、すぐに受付があります。
入浴券は券売機で購入し、受付に渡します。
ちょうど地元の人か、知り合いのオバちゃんが受付の方と談笑中で、入浴券もそのオバちゃんに渡すことに。
地元の共同浴場らしいゆる~い感じですね。
脱衣所はなかなかの広さ。
コインロッカーもありますし、脱衣棚の数も十分です。
洗面台も広くドライヤー等もあり、共同浴場ながら観光施設化も進んでいるようでした。
浴室はなかなかの広さがあり、また天井も高く窮屈さは感じません。
石のタイル張りの床に木材の壁、暗めの落ち着いた照明がいい雰囲気を出しています。
洗い場はお湯と水が別の蛇口から出てくるタイプですね。
温度調整が難しいですがこれも味です。
別室に2箇所ほどシャワーつきのカランがあるのを後で気づきました。
シャンプーや石鹸類は置いていないため持参する必要がありました。
浴槽は高温湯(44~45℃)と、通常湯(41~42℃)があります。
お湯は黄土色で、浴槽内の体が薄っすらとぼやける程度に濁っています。
p.H.が9.3とアルカリ性だそうですが、入浴中のヌルスベ感はあまり感じませんでした。
ただ上がった後に肌がしっとりした感じはありますね。
なかなかの盛況っぷりなので、ゆっくりとお湯を楽しむ雰囲気ではありませんでしたが、遠刈田温泉のお湯の力を感じるにはいい施設だったと思います。
【メモ】
入湯料:310円
受付時間:9:00-21:30
休日:無休
駐車場:有り
鍵つきロッカー:有り(100円返却)
アメニティー:、ドライヤー
設備:内湯 x 2、カラン、シャワー付きカラン
加水:有り 加温:無し 循環ろ過:無し 消毒:不明
その他:外に足湯あり
今回訪れたのは共同浴場 神の湯です。
こちらは共同浴場というだけあってお手ごろなお値段。
近くの駐車場もほぼ一杯で、大勢のお客さんが来ているようでした。
中に入るとちょっとした広間があり、すぐに受付があります。
入浴券は券売機で購入し、受付に渡します。
ちょうど地元の人か、知り合いのオバちゃんが受付の方と談笑中で、入浴券もそのオバちゃんに渡すことに。
地元の共同浴場らしいゆる~い感じですね。
脱衣所はなかなかの広さ。
コインロッカーもありますし、脱衣棚の数も十分です。
洗面台も広くドライヤー等もあり、共同浴場ながら観光施設化も進んでいるようでした。
浴室はなかなかの広さがあり、また天井も高く窮屈さは感じません。
石のタイル張りの床に木材の壁、暗めの落ち着いた照明がいい雰囲気を出しています。
洗い場はお湯と水が別の蛇口から出てくるタイプですね。
温度調整が難しいですがこれも味です。
別室に2箇所ほどシャワーつきのカランがあるのを後で気づきました。
シャンプーや石鹸類は置いていないため持参する必要がありました。
浴槽は高温湯(44~45℃)と、通常湯(41~42℃)があります。
お湯は黄土色で、浴槽内の体が薄っすらとぼやける程度に濁っています。
p.H.が9.3とアルカリ性だそうですが、入浴中のヌルスベ感はあまり感じませんでした。
ただ上がった後に肌がしっとりした感じはありますね。
なかなかの盛況っぷりなので、ゆっくりとお湯を楽しむ雰囲気ではありませんでしたが、遠刈田温泉のお湯の力を感じるにはいい施設だったと思います。
【メモ】
入湯料:310円
受付時間:9:00-21:30
休日:無休
駐車場:有り
鍵つきロッカー:有り(100円返却)
アメニティー:、ドライヤー
設備:内湯 x 2、カラン、シャワー付きカラン
加水:有り 加温:無し 循環ろ過:無し 消毒:不明
その他:外に足湯あり
蔵王キツネ村へ向かう途中に、遠刈田温泉にあるバーデン家 壮鳳へ立ち寄りました。
週末ということもあってか、結構なお客さんが来ているようです。
玄関にある歓迎のパネルにも何組もの名前が記載されていました。
入ってすぐのフロントで料金の支払い。
日帰り客の対応も慣れたもののようでした。
大浴場はフロントからすぐ近くにあります。
大浴場は2種類あり、男女が入れ替わるようです。
本日は男湯が左手の欣欣の湯側のようです。
こちらが脱衣所。
大規模なホテルだけあって結構な広さ。
もちろん設備も整い、掃除も行き届いているようです。
コインロッカーもあるのは日帰り客には嬉しいですね。
壁面には成分表もあり。
なんでも2種類の源泉を混ぜ合わせているようですが、成分表はその混合後のもののようです。
スパッと脱いで、いざ大浴場へ。
浴室内は温泉の熱気のせいか、十分に暖かい状態です。
お客さんもすでに5~6人ほどおり、それぞれお湯を楽しんでいるようでした。
出入り口のすぐ脇に水風呂とサウナがあり、夜間にやっている様子。
洗い場のシャワーは物によって水圧が強かったり弱かったり。
錆か劣化か、温度調整が少々ぎこちない感じでした。
内湯は2種類、中央に八角形で4人ほどが入れる高温湯と、その周りを囲む低温湯があります。
高温湯が43℃弱で、低温湯が41℃強。
温度差は確かにありますが、どうせならもうちょっとぬるいお湯も欲しかったかも。
外には屋根つきの露天風呂もあり、こちらは高温湯と低温湯の間くらいの湯温でした。
開放感は薄いですが、風は気持ちがよかったです。
こちらの温泉、黄土色に色づき透明でにごりや湯の花はほとんど無し。
においもあまり感じません。
弱アルカリ性らしいのですが、入った感じはヌルスベ感は強くないですね。
なかなか温まるお湯のようで、冬場でも上がった後はポカポカが続きます。
600円とちょっと高めですが、設備も整っていますし良いのではないでしょうか。
【メモ】
入湯料:600円
受付時間:10:00-19:00
休日:無休
駐車場:有り
鍵つきロッカー:有り(100円有料)
アメニティー:リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー、体重計、冷水
設備:内湯 x 2、露天風呂、サウナ、水風呂、シャワー付きカラン
加水:無し 加温:無し 循環ろ過:不明 消毒:不明
その他:源泉2種類を混合
週末ということもあってか、結構なお客さんが来ているようです。
玄関にある歓迎のパネルにも何組もの名前が記載されていました。
入ってすぐのフロントで料金の支払い。
日帰り客の対応も慣れたもののようでした。
大浴場はフロントからすぐ近くにあります。
大浴場は2種類あり、男女が入れ替わるようです。
本日は男湯が左手の欣欣の湯側のようです。
こちらが脱衣所。
大規模なホテルだけあって結構な広さ。
もちろん設備も整い、掃除も行き届いているようです。
コインロッカーもあるのは日帰り客には嬉しいですね。
壁面には成分表もあり。
なんでも2種類の源泉を混ぜ合わせているようですが、成分表はその混合後のもののようです。
スパッと脱いで、いざ大浴場へ。
浴室内は温泉の熱気のせいか、十分に暖かい状態です。
お客さんもすでに5~6人ほどおり、それぞれお湯を楽しんでいるようでした。
出入り口のすぐ脇に水風呂とサウナがあり、夜間にやっている様子。
洗い場のシャワーは物によって水圧が強かったり弱かったり。
錆か劣化か、温度調整が少々ぎこちない感じでした。
内湯は2種類、中央に八角形で4人ほどが入れる高温湯と、その周りを囲む低温湯があります。
高温湯が43℃弱で、低温湯が41℃強。
温度差は確かにありますが、どうせならもうちょっとぬるいお湯も欲しかったかも。
外には屋根つきの露天風呂もあり、こちらは高温湯と低温湯の間くらいの湯温でした。
開放感は薄いですが、風は気持ちがよかったです。
こちらの温泉、黄土色に色づき透明でにごりや湯の花はほとんど無し。
においもあまり感じません。
弱アルカリ性らしいのですが、入った感じはヌルスベ感は強くないですね。
なかなか温まるお湯のようで、冬場でも上がった後はポカポカが続きます。
600円とちょっと高めですが、設備も整っていますし良いのではないでしょうか。
【メモ】
入湯料:600円
受付時間:10:00-19:00
休日:無休
駐車場:有り
鍵つきロッカー:有り(100円有料)
アメニティー:リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー、体重計、冷水
設備:内湯 x 2、露天風呂、サウナ、水風呂、シャワー付きカラン
加水:無し 加温:無し 循環ろ過:不明 消毒:不明
その他:源泉2種類を混合