忍者ブログ
山形のお食事処、温泉巡り
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夕食を食べに天童の喜多方ラーメン紅花さんへ行ってきました。
夜も9時近くになるとさすがに空いていました。


本日はジャンボつけ麺\750をオーダー。

普段からつけ麺は1.5玉とボリュームがあるのですが、ジャンボと付くだけあってさすがに2.5玉といつも以上の盛りですよ。
食っても食ってもなかなか減らなかったです。
こんだけ腹いっぱい食べても750円とは安い。
もちろん味も文句なしですよ。
次はスーパージャンボに挑戦か?
果たして食べきれるだろうか・・・。
PR

昼食に天童市の国道13号線沿いにあるABC食堂さんへ行ってきました。

なんでもお安くカツの食べれるお店だそうで。

カツ丼\390から、定食¥580からと確かに安い。
夜の12時までやっているってことは会社帰りにも寄りやすいわ。


店内ではまず入り口にある食券を購入します。
水、お茶、コーヒーはセルフで飲み放題なのかな?
座席はカウンターとテーブル席の両方があるけれど数は少なめ。
特にテーブル席は少ないので友人たちとメシを食うには少々不便。
とりあえず今回は一人なので厨房前のカウンター席へ腰掛けます。
目の前でカツを揚げるジュワーという音と、包丁で切るサクサク音が食欲を沸きたてますよ。



こちらがカツ丼レギュラーサイズ¥450。
サクサクのカツとご飯に甘じょっぱいタレがたっぷりと染み込んでいます。
肉は少々薄めですが筋も無くジューシーでおいしい。
卵は生の部分がなく固まっていますが、プルプルと柔らかい食感は維持していました。
しかもご飯は山形県産のはえぬきを使っているのだとか。
これで450円とはなかなか安い。
もちろん量も十分お腹一杯になりますが足りない人は+300円で肉が2倍、+550円で肉が3倍にもできます。
一体、どんだけの大盛りになるんでしょうね。
今度お腹に余裕があるときにでも挑戦してみようと思います。




関連ランキング:定食・食堂 | 天童駅


蔵王温泉帰りに成沢のかしわやさんで昼食。

本日はお安くかけうどん\350を注文。
ネギ、しょうが、かまぼことシンプルな組み合わせ。
こちらも柚子胡椒を適量加えていただきます。
硬いうどんも温かいつゆのおかげで多少柔らかくなっていました。
いつもの歯ごたえも捨てがたいですが、これはこれで食べやすい。
ただちょっと柚子胡椒を入れすぎて辛くなりすぎたのが失敗だった。
今度からは辛くないからと調子にのって入れすぎないようにしよう。

せっかくの休日なので蔵王温泉へ骨休めに行ってきました。
大雪の後でしたが高速道路も峠道も除雪されていて道程は問題なし。
蔵王は大雪の後の三連休だけあってスキー客でいっぱいでした。


今回も川原湯共同浴場へ。

やっぱり雪はすっごい積もってました。

スキー客は多いですが温泉目的は少ないらしく今回も独り占めです。

てか寒い!
暖房もないので温泉の湯気が凍って浴室内にツララが出来ておったわ。
ちゃんと扉を閉めれば蒸気で多少は暖かくなるものの隙間風で寒いものは寒い。
お湯に一度入ったらなかなか出れなくなるよ。
おかげで必要以上にお肌もツルンツルンですわ。
やっぱり蔵王のお湯はよく効きましたよ。

会社帰りに天童の水車生そばへ行ってきました。

言わずと知れた天童の蕎麦の有名店です。
お店に入ったのが夜7時ちょっと前だったのだけれど自分以外のお客さんの姿は無し。

「ここって7時弊店だっけ?」と思ってしまったけれど、どうやらタイミングの問題だったようです。
しかもここ数日は車での移動も難儀するような大雪だったもんな。


席に着きメニューを確認。

板そばに心惹かれましたが、やっぱり暖房が効いているとはいえ冬場に冷たい蕎麦は躊躇します。
せっかくの水車そばなので人気メニューの鳥中華¥650を注文。

注文後に最近まったく蕎麦を食っていないことに気づいた。せっかくなら鳥そばにすればよかった。


それはさておき、こちらの鳥中華は名前の通りラーメンです。
透き通った醤油ベースのスープは和風ダシで刻み海苔とあげ玉、三つ葉がトッピング。
ラーメン店の醤油とはまた別の風味を生み出しています。
そして黄色みがかった中太のちぢれ麺。
プリプリした食感でスープがよく絡んでおいしい。
大雪で冷えた体も程よく温まりました。




関連ランキング:そば(蕎麦) | 天童駅


[158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
D-104
性別:
非公開
サイト内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
アナライズ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]