山形のお食事処、温泉巡り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家族と一緒に米沢市にあるウフウフガーデンにやってきました。
到着は11時半でしたが、すでに10組以上の待ちが発生。
結局、食事にありつけたのはは1時間後の12時半でした。
三連休の最終日、あいにくの雨模様でしたがお店は大盛況のようです。
店内はワンフロアで3分の2がカフェスペース、残りがタマゴの販売所となっています。
なかなか明るくお洒落な店内で、女性に人気なのもうなずけました。
もちろん家族連れや男性グループも多いですね。
ただ混雑することもあって、男一人では利用しづらいかも。
メニューはやはりタマゴづくし。
通はタマゴかけご飯でしょうか。
米沢だけあって米沢牛を使ったちょっと豪華なメニューもあり。
タマゴをたっぷり使ったデザート類も豊富です。
私がガパオライス、家族がオムライスを注文し、パンケーキを分け合って食べることにしました。
まずは自分が注文したガパオライス。
タイ風鶏そぼろご飯に目玉焼きが載っています。
スパイスが効いてピリ辛ですね。
シンプルな半熟目玉焼きが辛さをうまく中和してくれます。
美味しいし量もなかなかなのですが、マイナーな料理だけあって人気はあまり無いようです。
これだけお客さんがいて、恐らく頼んでいたのは自分だけのようでした。
家族のオムライスも少し頂きました。
「とろとろ」と名乗っていますが、食感はタマゴが実にふわふわ。
適度な火の通り具合をいえばとろとろとも言えるかも。
味は濃さが控えめですが、タマゴの甘さとトマトの酸味が上品な美味しさを感じさせます。
お皿を温めているからか、最後まで熱々で食べられるのもいいですね。
そしてデザートはパンケーキ。
三段重ねでかなりのボリュームです。
他のお客さんの中には、食事代わりにパンケーキを食べている方も見受けられました。
分厚くふわふわのパンケーキは上品な甘さ。
上に載った生クリームとバニラアイス、ほのかな酸味のある洋なしと一緒に食べれば一層楽しめます。
温かいカスタードソースもまろやかで美味しかったですね。
全体的に高めのお値段なのが気になりますが、これもブランド戦略なんでしょうか。
日常的に食事をするには割高ですが、観光として食事をするにはよいと思いました。
食後に隣のウフウフファームへ。
こちらは雑貨屋さんといった感じ。
建屋自体はシンプルな作りですが裏手には意外と整った公園スペースがあり、子供を遊ばせるにもいいかもしれません。
デザートの売店もあり、食事をしなければこちらでもいいかも。
さらに帰りに高畠ワイナリーへ。
ワイン工場というより、随分と立派な観光施設になっています。
直売も儲かるんでしょうね。
到着は11時半でしたが、すでに10組以上の待ちが発生。
結局、食事にありつけたのはは1時間後の12時半でした。
三連休の最終日、あいにくの雨模様でしたがお店は大盛況のようです。
店内はワンフロアで3分の2がカフェスペース、残りがタマゴの販売所となっています。
なかなか明るくお洒落な店内で、女性に人気なのもうなずけました。
もちろん家族連れや男性グループも多いですね。
ただ混雑することもあって、男一人では利用しづらいかも。
メニューはやはりタマゴづくし。
通はタマゴかけご飯でしょうか。
米沢だけあって米沢牛を使ったちょっと豪華なメニューもあり。
タマゴをたっぷり使ったデザート類も豊富です。
私がガパオライス、家族がオムライスを注文し、パンケーキを分け合って食べることにしました。
まずは自分が注文したガパオライス。
タイ風鶏そぼろご飯に目玉焼きが載っています。
スパイスが効いてピリ辛ですね。
シンプルな半熟目玉焼きが辛さをうまく中和してくれます。
美味しいし量もなかなかなのですが、マイナーな料理だけあって人気はあまり無いようです。
これだけお客さんがいて、恐らく頼んでいたのは自分だけのようでした。
家族のオムライスも少し頂きました。
「とろとろ」と名乗っていますが、食感はタマゴが実にふわふわ。
適度な火の通り具合をいえばとろとろとも言えるかも。
味は濃さが控えめですが、タマゴの甘さとトマトの酸味が上品な美味しさを感じさせます。
お皿を温めているからか、最後まで熱々で食べられるのもいいですね。
そしてデザートはパンケーキ。
三段重ねでかなりのボリュームです。
他のお客さんの中には、食事代わりにパンケーキを食べている方も見受けられました。
分厚くふわふわのパンケーキは上品な甘さ。
上に載った生クリームとバニラアイス、ほのかな酸味のある洋なしと一緒に食べれば一層楽しめます。
温かいカスタードソースもまろやかで美味しかったですね。
全体的に高めのお値段なのが気になりますが、これもブランド戦略なんでしょうか。
日常的に食事をするには割高ですが、観光として食事をするにはよいと思いました。
食後に隣のウフウフファームへ。
こちらは雑貨屋さんといった感じ。
建屋自体はシンプルな作りですが裏手には意外と整った公園スペースがあり、子供を遊ばせるにもいいかもしれません。
デザートの売店もあり、食事をしなければこちらでもいいかも。
さらに帰りに高畠ワイナリーへ。
ワイン工場というより、随分と立派な観光施設になっています。
直売も儲かるんでしょうね。
PR
天童市にある茂利多屋さんで夕食。
随分と昔からあった気がしますが、食事をしに来たのは初めてですね。
店内は正面に持ち帰りコーナー、左手側が飲み屋スペースで、右手側が食事スペースなのかな。
L字型の食事スペースにはテーブル席とカウンター席がありました。
基本的にセルフで、注文は入り口で食券を買う方式です。
いや~、メニューの種類の多さにビックリ、そして値段を見て二度ビックリ。
定食に丼、麺にカレーとそこらの定食屋にも負けない品揃え。
特に写真も一緒に掲示されると迫力まで感じます。
しかも基本500円台で、安いものでは300円を切るとは侮れません。
本日は白身魚フライ定食を注文。
しっかりと定食をしていて430円。
しかも意外とフライがデカい。
3枚あるので1枚を醤油、2枚をタルタルソースで頂きます。
安いだけあって確かに魚は厚いわけではないですし、衣が大きめですね。
しかしフライは熱々の揚げたてで、衣もかなりサックサクの心地いい食感。
こだわりの定食屋には敵わないかもしれませんが、値段を考えたら十分ですね。
ホカホカのご飯にお味噌汁もありますし、下手にスーパーの惣菜を買うより満足感はあります。
あと雰囲気もなんかいいですね。
なぜかサービスエリアやドライブインといいますか、働く男の店っぽい雰囲気を感じます。
賑わうお昼や夕食時ではなく、静かな深夜に近い遅めの時間に来たくなります。
手放しで他人にお勧めできるお店ではないですが、波長が合えば癖になりそうなお店でした。
随分と昔からあった気がしますが、食事をしに来たのは初めてですね。
店内は正面に持ち帰りコーナー、左手側が飲み屋スペースで、右手側が食事スペースなのかな。
L字型の食事スペースにはテーブル席とカウンター席がありました。
基本的にセルフで、注文は入り口で食券を買う方式です。
いや~、メニューの種類の多さにビックリ、そして値段を見て二度ビックリ。
定食に丼、麺にカレーとそこらの定食屋にも負けない品揃え。
特に写真も一緒に掲示されると迫力まで感じます。
しかも基本500円台で、安いものでは300円を切るとは侮れません。
本日は白身魚フライ定食を注文。
しっかりと定食をしていて430円。
しかも意外とフライがデカい。
3枚あるので1枚を醤油、2枚をタルタルソースで頂きます。
安いだけあって確かに魚は厚いわけではないですし、衣が大きめですね。
しかしフライは熱々の揚げたてで、衣もかなりサックサクの心地いい食感。
こだわりの定食屋には敵わないかもしれませんが、値段を考えたら十分ですね。
ホカホカのご飯にお味噌汁もありますし、下手にスーパーの惣菜を買うより満足感はあります。
あと雰囲気もなんかいいですね。
なぜかサービスエリアやドライブインといいますか、働く男の店っぽい雰囲気を感じます。
賑わうお昼や夕食時ではなく、静かな深夜に近い遅めの時間に来たくなります。
手放しで他人にお勧めできるお店ではないですが、波長が合えば癖になりそうなお店でした。
酒田出張の昼食に、海鮮どんや とびしまへやってきました。
「かなり混むよ」との噂を聞いていたのですが、平日ということもあってか意外とすんなり済みました。
12時半頃に到着して、10分行列待ちの5分で配膳ですかね。
店内も賑わっていましたが、お客さんの回転が早いようでした。
店内は広いワンフロアで、手前に掘りごたつ席、奥にテーブル席があります。
座席数もかなりのもの。
海側はカウンター席になっており、港の風景を眺めながら食事ができます。
風景を見るためにあえてカウンター席に座っているグループ客もいるようでした。
メニュー表は無いため、レジ前のメニュー札を見るしかありません。
目が悪いと行列に並んでいる間に決められないのが痛いところ。
限定品は売り切れも早いため、事前にネットなどで絞っておくとスムーズかも。
本日は人気の海鮮丼を注文しました。
マグロ、ハマチ、シラスやタコ、タイに甘エビなど新鮮な食材が盛りだくさん。
絶対的には安くない値段ですが、この盛りを見ればお得に感じてしまいます。
ご飯も少なくないのですが、具が多いため足りなくなってしまいました。
お味噌汁には貝付きのホタテまで隠れていましたし、とても贅沢な海鮮丼でした。
人気になるのも納得でした。
「かなり混むよ」との噂を聞いていたのですが、平日ということもあってか意外とすんなり済みました。
12時半頃に到着して、10分行列待ちの5分で配膳ですかね。
店内も賑わっていましたが、お客さんの回転が早いようでした。
店内は広いワンフロアで、手前に掘りごたつ席、奥にテーブル席があります。
座席数もかなりのもの。
海側はカウンター席になっており、港の風景を眺めながら食事ができます。
風景を見るためにあえてカウンター席に座っているグループ客もいるようでした。
メニュー表は無いため、レジ前のメニュー札を見るしかありません。
目が悪いと行列に並んでいる間に決められないのが痛いところ。
限定品は売り切れも早いため、事前にネットなどで絞っておくとスムーズかも。
本日は人気の海鮮丼を注文しました。
マグロ、ハマチ、シラスやタコ、タイに甘エビなど新鮮な食材が盛りだくさん。
絶対的には安くない値段ですが、この盛りを見ればお得に感じてしまいます。
ご飯も少なくないのですが、具が多いため足りなくなってしまいました。
お味噌汁には貝付きのホタテまで隠れていましたし、とても贅沢な海鮮丼でした。
人気になるのも納得でした。
三沢市から帰る前にひとっ風呂浴びてきました。
やって来たのは桂温泉。
昨日訪れた平畑温泉と近い場所にあります。
平日の朝ですが結構な人で賑わっております。
入浴券は券売機で買う方式。
館内は純和風といった落ち着いた雰囲気。
平畑温泉よりも前にリニューアルされたそうですが、あちらにも負けないほどきれいです。
脱衣所は細長く壁際に脱衣棚が並んでいます。
結構な広さなので夕方の混雑時でも問題はなさそう。
浴場も中々の広さ。
黒い石作りで、三沢でスタンダードな洗い場が並んでいます。
シャワーは固定式でバネ式のカラン。
使いづらいですが、お湯の蛇口からは適温のお湯が出てくるので調整不要なのが便利です。
浴槽はヒバ作り。
熱湯とぬる湯があり、ちょっと熱め。
温度計が備え付けられていますが、壊れているのか50℃あたりで止まっていました。
お湯は薄く黄色に色づき透明で匂いもありません。
アルカリ性の単純温泉ということで、少しぬるすべ感を感じます。
体の芯から温まるいいお湯です。
ただ航空祭で焼けた肌には刺激が強いですね。
バンザイポーズで入浴するハメになりました。
隅には「絹の湯」という白いお湯の浴槽が。
どうやら微細な泡を発生させているようです。
こちらは非常にぬるく、36~7℃程度じゃないでしょうか。
これだけぬるいと日焼けにもやさしいですね。
アルカリ性のお湯と相まって、美肌の湯かもしれません。
【メモ】
入湯料:320円
受付時間:5:00-23:00
休日:無給
駐車場:なし
鍵つきロッカー:無し?
アメニティー:ドライヤー(有料)、体重計
設備:熱湯、ぬる湯、マイクロバブル風呂、水風呂、サウナ
加水:あり 加温:なし 循環ろ過:かけ流し 消毒:不明
その他:
やって来たのは桂温泉。
昨日訪れた平畑温泉と近い場所にあります。
平日の朝ですが結構な人で賑わっております。
入浴券は券売機で買う方式。
館内は純和風といった落ち着いた雰囲気。
平畑温泉よりも前にリニューアルされたそうですが、あちらにも負けないほどきれいです。
脱衣所は細長く壁際に脱衣棚が並んでいます。
結構な広さなので夕方の混雑時でも問題はなさそう。
浴場も中々の広さ。
黒い石作りで、三沢でスタンダードな洗い場が並んでいます。
シャワーは固定式でバネ式のカラン。
使いづらいですが、お湯の蛇口からは適温のお湯が出てくるので調整不要なのが便利です。
浴槽はヒバ作り。
熱湯とぬる湯があり、ちょっと熱め。
温度計が備え付けられていますが、壊れているのか50℃あたりで止まっていました。
お湯は薄く黄色に色づき透明で匂いもありません。
アルカリ性の単純温泉ということで、少しぬるすべ感を感じます。
体の芯から温まるいいお湯です。
ただ航空祭で焼けた肌には刺激が強いですね。
バンザイポーズで入浴するハメになりました。
隅には「絹の湯」という白いお湯の浴槽が。
どうやら微細な泡を発生させているようです。
こちらは非常にぬるく、36~7℃程度じゃないでしょうか。
これだけぬるいと日焼けにもやさしいですね。
アルカリ性のお湯と相まって、美肌の湯かもしれません。
【メモ】
入湯料:320円
受付時間:5:00-23:00
休日:無給
駐車場:なし
鍵つきロッカー:無し?
アメニティー:ドライヤー(有料)、体重計
設備:熱湯、ぬる湯、マイクロバブル風呂、水風呂、サウナ
加水:あり 加温:なし 循環ろ過:かけ流し 消毒:不明
その他:
航空祭の後、汗を流しに平畑温泉へやってきました。
ちょうど夕飯も終えた時間だったからか、駐車場も車で一杯でした。
数年前にリニューアルしたそうで、館内はなかなかきれいで新しい。
ロビーの休憩所も過ごしやすい雰囲気でした。
入り口の券売機で入浴券を買い浴室へ。
壁際に脱衣棚、中央にベンチのある広々とした脱衣所でした。
洗面台も新しいですし、1個だけですがドライヤーもあるのは便利です。
洗い場には固定式シャワーにバネ式のカラン。
ボタンを押すと勢いよくお湯(源泉かも)が勢いよく注がれます。
お湯と水が別々ですし勢いも凄いので、毎度温度調整が大変です。
こちらのシャワー、実はホース付きで取り外せるんですね。
やっぱり自由に動かせたほうが便利ですわ。
こちらのお湯はアルカリ性の単純温泉。
豪快に注がれるお湯と同量がオーバーフローしております。
薄く黄色に色づいていますが、透明で匂いも殆ど感じません。
北国だからでしょうかね、湯温はピリリと熱く44℃近くありそうに感じました。
浴室の熱気で暖かいため、かなり体が温まりました。
浴槽は内湯にぬるめ、熱めがあり、さらに電気風呂まで揃っています。
熱めだと45℃にもなるんじゃないでしょうか。
ぬる湯の浴槽にはジェットバスにジャグジー付き。
サウナに水風呂もありますし、お手軽な公衆浴場にしては豪華ですね。
ふと気づきましたが、さらに奥には露天風呂までありました。
壁に囲まれて広くはありませんが、日本庭園風の植木に岩風呂といい雰囲気です。
湯船に注がれたお湯が溢れ出し、床まで水びたしです。
こちらはぬる湯よりさらに温度が低く、42℃ほどじゃないでしょうか。
夜風も感じられますし、ゆっくりと浸かるにはぴったりでした。
さらに隅には打たせ湯まで備わっていました。
本当に何でもある温泉ですね。
【メモ】
入湯料:310円
受付時間:6:00-24:00
休日:無給
駐車場:なし
鍵つきロッカー:100円返却式
アメニティー:ドライヤー、体重計
設備:熱湯、ぬる湯、電気風呂、水風呂、サウナ、露天風呂、打たせ湯
加水:あり 加温:なし 循環ろ過:かけ流し 消毒:不明
その他:
ちょうど夕飯も終えた時間だったからか、駐車場も車で一杯でした。
数年前にリニューアルしたそうで、館内はなかなかきれいで新しい。
ロビーの休憩所も過ごしやすい雰囲気でした。
入り口の券売機で入浴券を買い浴室へ。
壁際に脱衣棚、中央にベンチのある広々とした脱衣所でした。
洗面台も新しいですし、1個だけですがドライヤーもあるのは便利です。
洗い場には固定式シャワーにバネ式のカラン。
ボタンを押すと勢いよくお湯(源泉かも)が勢いよく注がれます。
お湯と水が別々ですし勢いも凄いので、毎度温度調整が大変です。
こちらのシャワー、実はホース付きで取り外せるんですね。
やっぱり自由に動かせたほうが便利ですわ。
こちらのお湯はアルカリ性の単純温泉。
豪快に注がれるお湯と同量がオーバーフローしております。
薄く黄色に色づいていますが、透明で匂いも殆ど感じません。
北国だからでしょうかね、湯温はピリリと熱く44℃近くありそうに感じました。
浴室の熱気で暖かいため、かなり体が温まりました。
浴槽は内湯にぬるめ、熱めがあり、さらに電気風呂まで揃っています。
熱めだと45℃にもなるんじゃないでしょうか。
ぬる湯の浴槽にはジェットバスにジャグジー付き。
サウナに水風呂もありますし、お手軽な公衆浴場にしては豪華ですね。
ふと気づきましたが、さらに奥には露天風呂までありました。
壁に囲まれて広くはありませんが、日本庭園風の植木に岩風呂といい雰囲気です。
湯船に注がれたお湯が溢れ出し、床まで水びたしです。
こちらはぬる湯よりさらに温度が低く、42℃ほどじゃないでしょうか。
夜風も感じられますし、ゆっくりと浸かるにはぴったりでした。
さらに隅には打たせ湯まで備わっていました。
本当に何でもある温泉ですね。
【メモ】
入湯料:310円
受付時間:6:00-24:00
休日:無給
駐車場:なし
鍵つきロッカー:100円返却式
アメニティー:ドライヤー、体重計
設備:熱湯、ぬる湯、電気風呂、水風呂、サウナ、露天風呂、打たせ湯
加水:あり 加温:なし 循環ろ過:かけ流し 消毒:不明
その他: